カテゴリー:イベント
-

日本時間の3月22日、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)決勝で、日本代表がアメリカ代表を3ー2で下し、3大会14年振り3度目の世界一に輝いた。 これを受け、東京タワーでは22日18時から24時まで、日本中…
-

横浜市は3月28日(火)、SDGsに関するサービスや取り組みに触れられる駅ナカ啓発拠点「SDGsステーション横浜関内」を市営地下鉄・関内駅構内に新設する。 この取り組みは、市温暖化対策統括本部、市交通局、ヨコハマS…
-

横浜市は2月24日から26日まで、市内海岸沿いの複合型公園「象の鼻パーク」内の像の鼻テラスで「横浜サイン展2023」を開催した。パネルの製作や選定などの協力は(一社)神奈川県広告美術協会。 これは、横浜市内の夜を彩…
-

次世代の店舗や街づくりに関する製品・技術を集めた総合展示会「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」が、2月28日(火)から3月3日(金)までの4日間、東京・有明の東京ビッグサイト東・西展示棟で開催される。主催は日本経済新…
-

横浜市は2月24日(金)~26日(日)、横浜高速鉄道みなとみらい線・日本大通り駅前の公園「象の鼻パーク」内「象の鼻テラス」で、パネル展「横浜サイン展2023」を開催する。
同イベントは、横浜市内の夜を彩るネオンサインを…
-

ミマキエンジニアリングは2月2日、定期開催しているオンラインセミナー「どこでもセミナー」の2月のラインアップを発表した。
これは、同社が2020年12月から開催しているWebセミナー。「たった30分で業界の最新情報を学…
-

ミマキエンジニアリングは2月22日(水)〜23日(木)、オンラインイベント「Mimaki Global Innovation Days」を開催する。参加は無料の事前登録制。 >>>事前登録はこちらから Mi…
-

東急エージェンシーは1月31日(火)12時から、OOHの新たな活用方法「FUN FLAG」を題材にしたオンラインセミナー「これからの時代に活用すべきファンマーケティングとは」を開催する。 「FUN FLAG」とは、…
-

一般社団法人デジタルサイネージコンソーシアムは1月24日(火)13時30分から、無料オンラインセミナー「デジタルサイネージの最新トレンドあれこれ」を開催する。 同団体では、さまざまな分野で活用が進んでいるデジタルサ…
-

4年に一度の国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展「IGAS2022」が11月24日〜28日の5日間、東京ビッグサイトの東展示棟1〜3、5〜6ホールで開催された。本サイトではフォトレポートで各ブースを紹介して…
-

ミマキエンジニアリングは11月25日(金)13時から、東京・品川のTOCビルで、アニメのライセンス獲得を目指す企業向けのリアルセミナー「ライセンス事業を知る! アニメグッズビジネス成功への仕組み・秘訣・秘話」を開催する。…
-

ミマキエンジニアリングは11月、定期開催しているオンラインセミナー「どこでもセミナー」の最新ラインアップを発表した。 これは、同社が2020年12月から開催しているWebセミナー。「たった30分で業界の最新情報を学…
新着ニュース
-

2023-3-31
大手消費財化学メーカーの花王は3月27日、都営大江戸線・六本木駅構内の通路に、自社で展開している飲料…
アーカイブ