カテゴリー:業界動向
-

印刷物や店舗ディスプレイの企画・デザイン・製作を事業とするfeeelは5月10日、Webプリントに新たな付加価値を提供するECサイト「Lion Printers」をオープンした。使用後のIJ出力紙をリサイクルしながら、店…
-

表示灯は6月3日、名古屋市に実在する公園をWeb上に再現したバーチャル空間「Hisaya Digital Park」内で、新たなデジタルサイネージの可能性を検証する実証実験をスタートした。 バーチャル空間「Hisa…
-

4月25日に4都府県で発令された3度目の緊急事態宣言。酒類やカラオケを提供する飲食店に対しては、時短営業ではなく休業要請が出されるなど、これまでよりも非常に厳しい措置となった。 このようななか、サイン業界にも直接的…
-

ケシオンは4月20日、米・ニューヨークに本社を構える広告会社、Pitons Media Groupと販売提携契約を締結したと発表。OOH広告の取り扱いを大幅に拡充するとともに、日本企業の米国進出を一層サポートする体制を整…
-

沖縄県の交通広告代理店最大手、アカネクリエーションは4月12日、屋外・交通広告の媒体情報を管理するクラウドシステムを提供するジャオダックとの業務提供を締結。クラウドシステム「JAODAQ」を活用し、沖縄県内の交通広告媒体…
-

屋外交通広告をメーンに地図広告、メディア広告などを手がける表示灯は4月7日、東証二部に上場した。2021年3月の決算における売上高は、前期比3.1%減の126億5,800万円。純利益は、同比12.7%減の7億400万円の…
-

一般社団法人ビジネス機械・情報システム産業協会(JBMIA)は3月23日、「2020年会員企業の出荷実績」を発表した。 これによると、2020年における大判インクジェットプリンター(IJP)の販売台数は、国内向け1…
-

IJP出力を主軸に、屋外広告分野や壁紙、インテリア商材などを幅広く展開するビーアンドピー(B&P)は3月9日、AIやIoTなどのデジタル技術によるプラットフォーム構築を手がけるピースリー(P3)と業務提携を締結。…
-

電通が2月25日に発表した「2020年 日本の広告費」によると、2020年1〜12月における日本の総広告費は、4〜6月の大幅減を取り戻すことができず、前年比で11.2%減の総額6兆1,594億円だった。 世界的な新…
-

日経広告研究所は2月7日、2020年度の広告費が16.0%減と大幅に落ち込む見通しを発表した。ここまでの減少率を記録したのは、リーマンショック後の2009年度に発表された13.1%減以来。今回はコロナ禍の影響もあって、そ…
-

今年10月、令和2年度の沖縄県推奨優良県産品に、ジェイアンドエスインターナショナル(以下、J&S)のデジタルプリント壁紙「りゅうそう。」が選出された。 沖縄県推奨優良県産品とは、沖縄を代表する特産品だと、県…
-

長田広告は21日、全国の自治体に向けて、消毒剤ならびに消毒液スタンドを無償提供すると発表。併せて、その消毒液スタンドの一部を広告媒体として活用する新たな事業を開始した。 この事業による収益は、消毒剤の供給資金として…
新着ニュース
-

2022-5-26
LED製品メーカーのエーシックは5月24日、6m離れたところからでもはっきりとした円照射ができる「円…
アーカイブ