カテゴリー:屋外媒体
-

湘南モノレールは4月22日、屋外・交通広告の媒体情報を管理するジャオダックとの業務提供を発表。同社の提供するクラウドシステム「JAODAQ」を活用したポータルサイトを開設し、Web上で広告媒体の取り扱いができるサービスを…
-

ブラザー工業は4月14日、名古屋市の一角に建つ企業広告看板のデザインを約5年ぶりに刷新したと発表。同社ロゴマークの横にSDGsのロゴを追加し、今後の社会貢献に対する企業姿勢をPRしていくとともに、新たに開設されたWebサ…
-

ジェイアール東日本企画は3月29日、日米合計5,000万ダウンロード超えのニュース配信アプリを運営するスマートニュースとの連携を発表。同社アプリ「SmartNews」を活用し、交通広告を起点とした商品体験支援パッケージの…
-

JR渋谷駅近くのJR東日本高架下に3月22日、緊急時の一時避難場所を示すアート作品が掲出された。 同アートは、渋谷区が2020年から実施する「シブヤ・アロープロジェクト」によって誕生したもの。これは、青山学院大学や…
-

小田急電鉄は3月17日、小田急小田原線代々木八幡駅の壁面に、横幅124mにも及ぶ交通媒体を新設。キリンビバレッジの人気飲料「午後の紅茶」が発売35周年を迎えたのを記念して、特別企画「午後の紅茶 しあわせ写真館」を開催して…
-

LM TOKYOは3月11日、東京・新宿の歌舞伎町三経ビル32の壁面看板として、自社のデジタルサイネージブランド・LED TOKYOが採用されたと発表した。採用製品はLEDピッチ3.91㎜の屋外用ビジョンで、サイズはW1…
-

長田広告は2月25日、日本プロサッカーリーグ (Jリーグ)などの国内リーグに加盟しているスポーツチームと連携し、これらのスポンサー企業の屋外広告看板内に、チームへの応援メッセージをデザインとして取り入れた「スポーツチーム…
-

滋賀県に本社を構え、サインディスプレイ製作や、Webサイト、メディアの制作・運営などを手がけるウエストは2月15日、看板メンテナンスの問題解決を後押しするのを目的に、専門家へ気軽な相談ができるスマホアプリ「スマホde看板…
-

クロスロケーションズは2月15日、位置情報のビッグデータを分析し、屋外広告の視認状況を見える化する「Location AI Platform 屋外広告測定版(LAP屋外広告測定版)」の提供をスタートした。 LAP…
-

デジタルマーケティング関連のさまざまな課題を解決するCCCマーケティングと、大型屋外ビジョンを多数取り扱うヒットは8日、屋外のデジタル広告に接触した者に直接情報を提供するダイレクトマーケティングに向けた協業を開始。第1弾…
-

東京都は8日、新型コロナウイルス対策として、感染拡大前の昨年1月と比べた昼間の人出の減少率について、新宿駅をはじめとした主要4駅の電子看板で表示する取り組みをスタートした。画面には、赤文字ベースで「●●%減」と大きく示し…
-

明治が販売する「明治プロビオヨーグルトR-1」による受験生の生の声を全面に描いた屋外広告が、渋谷駅前と東京メトロ銀座線・丸ノ内線の車内で2月1日から展開されている。 これは、TBSラジオ番組の公式Twitterにお…
新着ニュース
-

2022-8-16
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは8月15日、 好評発売中のPlayStation5とPl…
アーカイブ