- Home
- デジタルサイネージ
タグ:デジタルサイネージ
-
電子看板で昼間の外出を抑制。コロナ感染拡大前と比較した人出の減少率を主要4駅で表示、東京都
東京都は8日、新型コロナウイルス対策として、感染拡大前の昨年1月と比べた昼間の人出の減少率について、新宿駅をはじめとした主要4駅の電子看板で表示する取り組みをスタートした。画面には、赤文字ベースで「●●%減」と大きく示し… -
新宿駅通路に横幅45m超えの巨大デジタルサイネージを新設。来春から配信開始、JR東日本
JR東日本は、国内最長となるH1.7×W45.6mの巨大デジタルサイネージを新宿駅に新設し、環境演出や広告配信に活用すると発表した。本格的な稼働は、2021年春を見込んでいる。 デジタルサイネージが設置され… -
「渋谷コークビジョン」が稼働開始。透過型LEDビジョンの採用で立体感のある演出を提供、日本コカ・コーラ
日本コカ・コーラは10月26日、東京・渋谷スクランブル交差点のQFRONT屋上に新設した大型ビジョン「渋谷コークビジョン」の本格稼働をスタートした。 地上約40mの位置に設置した「渋谷コークビジョン」は、約18万個… -
気象データと連動した情報を配信する「気象連動型デジタルサイネージ」を開発、ルグラン
デジタルマーケティングのコンサルティングを手がけるルグランは3日、千葉県船橋市の商業施設、三井ショッピングパーク ららぽーと内で、周辺の天気と連動しながらおすすめの施設内テナントやアイテムを紹介する「気象連動型デジタルサ… -
好きな芸能人やキャラクターとの撮影を擬似体験できるサイネージの提供を開始、凸版印刷
凸版印刷は5日、AR技術とデジタルサイネージを組み合わせ、芸能人やキャラクターとリアリティのある撮影体験ができるサービス「WithShot」を開始。イベント会場や商業施設に向けて提供をスタートした。 「WithSh… -
首都圏203駅476面のデジタル媒体をパッケージ化した「DOOHセット」の提供を開始、JR東日本
JR東日本は7日、交通広告や屋外広告などをより分かりやすく、身近な存在として活用してもらうための取り組み「Universal OOH」の開始を発表。事業展開の第一弾として、首都圏の生活・通勤の動脈路線から203駅、合計4… -
1日単位でデジタル広告を購入できるオンラインサービスを開始、ヒット
大型屋外ビジョンを保有するヒットと、アドテクノロジー領域で豊富な実績を持つジーニーは1日、大型屋外広告ビジョンの広告放映枠を1日単位で購入できるサービス「HIT-DSP」の提供を開始した。 同サービスは、両社が首都… -
羽田空港でデジタルOOH広告を展開、AnyMind Group
マーケティングやエンターテインメントなどの領域において、さまざまなソリューションを提供するAnyMind Groupは9日、国内の空港を対象に、デジタルOOHを展開していく広告事業の開始を発表。第1弾のプロジェクトとして… -
初となるテイクアウト専門店をオープン。呼び出しボードやデジタルサイネージも導入、モスバーガー
モスフードサービスは8月27日、初となるテイクアウト専門店「モスバーガーヨークフーズ新宿富久店」を東京・新宿御苑駅近くにオープンする。同店舗では番号呼び出しボードやデジタルサイネージを導入し、商品の出来上がり状況やメニュ… -
歯科医院向け動画配信サービスの提供を開始、日本ビスカ
医療機関向けに、ホームページ制作やWeb予約システム、カルテファイル、診察券などを提供する日本ビスカは1日、歯科医院向けのサイネージ動画配信サービス「DentaVision(デンタビジョン)」をリリースした。 同サ… -
マレーシアの大型ビルボードに掲出するメッセージをSNSで募集、長田広告
長田広告は8月19日、SNSで心温まるメッセージを募集し、マレーシア・クアラルンプールの中心街にある縦7×横20mの大型LEDビルボードで放映すると発表した。 同社では、マレーシアと日本の「かけはし」になることを目… -
京都駅の大型サイネージで京都四大行事のイメージ映像を放映、JR西日本コミュニケーションズ
京都駅ビル開発とJR西日本コミュニケーションズは17日、京都駅の大型サイネージで、京都四大行事のイメージ映像の放映を開始する。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、京都を代表する行事である葵祭、祇園祭、五山の…