社員が原価意識を持ち利益率すら向上させるSignJOBZ、コムネットユーザー会

コムネットは、サイン業界に特化した業務システム「SignJOBZ」の第2回ユーザー会を神戸本社で昨年12月に開催した。当日は全国から40名が集まった。

定刻、開発部の内匠強志部長が登壇。「当社の事業は、レーザー加工機に代表されるハードウエアの販売、加工の請け負いや材料販売などモノ作りのサポート、ソフトウエア開発の3つで構成している。そのなかで、ソフトウエアの開発は、業界にカッティングプロッターが登場した時分から展開。1990年当時、プロッターの制御ソフトとしてベクトルレイアウト、切り職人の提供を開始したのが皮切りだ。04年からは、看板業の基幹システムを手がけ始め、その集大成として15年にSignJOBZが誕生した。29年間、業界に向けてソフトウエアを開発し続けてきたことこそが、当社最大の強みだと考えている」。

続けて、ミャンマーのソフトウエア開発拠点について説明。言語の違いによるリスクを減らすため、開発手法は一般的なウォーターフォール型ではなく、短い開発期間で柔軟に修正可能なアジャイル型を採用しているという。


SignJOBZの開発にあたっては、ユーザーの要望を取り入れ、ブラッシュアップを重ねてきた。現在も300件以上の追加機能が候補に挙がっており、毎月協議を続けている。次回の最新バージョンは今年2月頃に提供開始の予定で、計61項目の機能をリリースする。ユーザーサポートの取り組みでは、YouTubeにチャンネルを開設し、使い方について基本から応用までの11動画を配信。データのバックアップ機能としては、今春にもクラウドで保管するオプションサービスを提供する。Facebookにはユーザーグループを設け、最新情報の提供に努めていくとした。

ページ:

1

2 3

関連記事

  1. 新型コロナウイルスに対する世界の意識調査結果を明らかに、マッキャン・ワールドグループ

  2. モンクレール 顔の隠れた凍った8人が佇む屋外広告を都内に掲出

  3. 365日点灯可能かつ施工性に優れるLEDソーラー蓄電式照明「SUN BEAM」を発売、プロフリー

  4. UVgelインク搭載プリンター「Colorado 1650」を導入。環境配慮と高生産性の両立に向けて…

  5. 「教えて!あなたの好きな町田の看板」 町田市で屋外広告物コンクールを開催

  6. 点検業務や許可申請のDX化を実現。看板の一元管理ができるWebサービスを提供開始し、メンテナンスの重…

  7. 印刷出力関連のDXとその後の事業計画構築を後押しするオンラインセミナーを開催、フジテックス

  8. レジンインク搭載機と測色器をお得に導入できるセットプランを販売開始、エプソン販売

  9. TV、新聞、屋外広告とあらゆる媒体を駆使して「猫の交通事故防止」を啓発。猫の日にはさまざまなプレゼン…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP