アーカイブ:2018年 8月
-

IoTソリューションのビズライト・テクノロジーと埼玉高速鉄道は8月30日、埼玉高速鉄道の車両内と駅構内のデジタルサイネージ(DS)を活用した新規メディア事業を共同で構築することで基本合意したと発表した。 埼玉高速鉄…
-

渋谷区では2017年7月より、災害時の帰宅困難者対策として、アート性あふれるデザインによる「矢印サイン」で一時避難所を示す取組みを展開。この帰宅困難者対策「シブヤ・アロープロジェクト」の第三弾となる矢印サインが、このほど…
-

2018年10月22日に大阪府内に初進出するカプセルホテル「ナインアワーズ」は、ホテル外観全面を8面の大型看板で覆う斬新なファサードデザインになる。 新店舗「ナインアワーズ新大阪」は、ナインアワーズと日本毛織の両社…
-

今週は、8月初頭より109シリンダーを飾る安室奈美恵さんのライブDVDの発売告知が周辺媒体にも波及。安室一色とまではいかないものの、洗練されたグラフィックデザインには目を奪われる。駅前ビル屋上やセンター街ボードは依然とし…
-

2016年3月16日から点灯開始となった梅田駅前のシログチビル屋上にある空気の看板・大ぴちょんくん。ダイキン工業のキャラクターをモチーフにしたH13×W11mの巨大なフルカラーLED看板は、大阪のランドマークとして掲出さ…
-

福井県永平寺町の観光案内所に8月11日、人工知能が観光客と会話する電子看板「観光案内多言語AIコンシェルジュ」が設置された。観光案内所としては国内初の採用となったAIの「小梅ちゃん」が来訪者の問いかけに答える。 こ…
-

ユニ・トランドは8日、公共交通サービスでは初の試みとなる新バーコード「XPAND」活用した情報配信を、北海道の帯広駅新バスターミナルにある電子看板で展開していくことを明らかにした。同社は、ユニリタの子会社で移動体向けIo…
-

印刷会社のショウエイは8月1日〜13日、UVインクジェットプリンターによる成果物を一堂に集めた展示会「INK de JET! JET! JET! 3」を東京の渋谷ヒカリエ8階で開催している。 同展は、デザイナー・フ…
-

今週はイッテQでも話題を呼んだ安室奈美恵さんの引退前最後のライブが109シリンダーを飾った。他媒体にはクライアントの変更は見受けられず、ハチ公南館ビッグシートが久しぶりに空き枠となっている。 [caption id…
-

東京都新宿区は8月5日、神楽坂地区を対象とした屋外広告物に関する地域別ガイドラインの「素案」を発表。8月15日から9月14日までパブリックコメントを募集するほか、8月26日には新宿・箪笥町の牛込箪笥地域センターで説明会を…
-

日本製図器工業(NSK) 世界で最も使用される大判UVインクジェットプリンター「durst Rho」から、ボードとロールの両資材に高い対応柔軟性と生産性を持つP10シリーズ最新機「Rho P10 160」を実機出展…
-

エプソン販売 現在最も国内販売台数を伸ばす、多色低溶剤インクジェットプリンター「SC-S80650」による出力デモンストレーションを展開。同機は、レッド搭載9色インクにより質感表現のリアリティが求められる領域にも対…
新着ニュース
-

2023-10-4
ソフトウエア製品の開発・販売を手がけるエスシーシーとセイビ堂は10月4日、観光地を悩ますポイ捨て削減…
アーカイブ