大阪のランドマーク看板「大ぴちょんくん」で熱帯夜の注意喚起

2016年3月16日から点灯開始となった梅田駅前のシログチビル屋上にある空気の看板・大ぴちょんくん。ダイキン工業のキャラクターをモチーフにしたH13×W11mの巨大なフルカラーLED看板は、大阪のランドマークとして掲出されて以来親しまれている。

大ぴちょんくんでは、温度や湿度などの情報に加え、同社が独自開発した空気の快適性を判定するダイキン空気感インフォメーションをもとに、梅田のその時の“空気感”を9色の“空気色(きゅうしょく)ぴちょんくん”と擬音語で表現していることでも有名だ。

現在、記録的な猛暑が続く中、睡眠中の脱水症や熱中症のリスクが高まっていることを受け、大ぴちょんくんによる熱帯夜の注意喚起を4倍に増やしている。

最低気温が25度以上の時には、日没後から24時まで「今夜は、熱帯夜に注意!睡眠中の脱水症状に気をつけてね!」と10分に4回ほど表示。

ぴちょんくんが溶けていく映像

.
継続して熱帯夜が続いた時には、ぴちょんくんが暑さで溶けてしまう映像と合わせて「熱帯夜が続いて、暑いよ~。暑くて頭が溶けちゃった。」「睡眠中の脱水症状に気をつけてね。」などと同じく掲示している。

関連記事

  1. 個人消費者向けの応援広告支援サービスを開始。新たな屋外広告の在り方を提案、ヒットとY’s

  2. ホログラムプリント技術と精巧な顔計測データを組み合わせフォトリアルな3D映像表現が可能に、NICTと…

  3. クラウド上で管理できるポータルサイトの開設で広告媒体の取り引きをDX化、湘南モノレール

  4. 【中止】第36回広告資機材見本市「SIGN EXPO 2021」を開催、近広連

  5. 2月22日と23日にかけてグローバルイベント「Mimaki Global Innovation Da…

  6. 屋外広告のナビゲーションサイト「KEIO AD SQUARE」を開設 京王エージェンシー

  7. Osaka Metro本町駅に大型トリックアートが登場。通行する方向で全く異なるビジュアルに変化する…

  8. TBS・アンナチュラル 石原さとみさんら出演者の骨が浮かび上がる特殊広告

  9. ポスターのなかから演者の声が聞こえてくる特殊広告を掲出。新ドラマ「Maybe 恋が聴こえる」をPRす…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP