タグ:電飾看板
-

日立製作所は2月28日、大阪のランドマーク「通天閣」のLED・ネオン広告を一新し、環境負荷が低いLEDを全面採用すると発表した。リニューアルは今回で14回目で、既に工事は2022年8月から開始しており、再点灯は2023年…
-

江崎グリコは6月24日、大阪・戎橋の電飾看板「道頓堀グリコサイン」のコーポレートセットロゴを変更した。改修工事の期間は約2週間。 道頓堀グリコサインは1935年に設置し、2014年10月から6代目にリニューアル。サ…
-

4月25日に4都府県で発令された3度目の緊急事態宣言。酒類やカラオケを提供する飲食店に対しては、時短営業ではなく休業要請が出されるなど、これまでよりも非常に厳しい措置となった。 このようななか、サイン業界にも直接的…
-

フクダサインボードは2月10日、煩わしいLEDの配線工事を不要とする非接触給電サイン「KAGAYAKI」を発表した。現在、特許出願中。 非接触給電によるオンフックシステムを搭載した「KAGAYAKI」は、壁面に取り…
-

富山市桜町の富山地方鉄道労働組合会館屋上に設置されたコカ・コーラの巨大看板が28日、市の条例改正に伴い撤去された。この屋外広告看板は、誕生してからおよそ50年以上、地域のランドマークとして、住民から広く親しまれていたとい…
-

大阪・新御堂筋沿いの「新御堂筋デジタルLEDボード」に、165㎡を超える超大型LEDビジョンが新たに設置され、9月9日から放送を開始した。 新御堂筋デジタルLEDボードは、ヒットが提供する広告サービスで、1枠6秒の…
-

トヨタ自動車は11月1日、2019年4月に東京のメーカー直営販売店4社を融合する新会社「トヨタモビリティ東京」を設立すると発表した。 これにより、東京トヨタ・東京トヨペット・トヨタ東京カローラ・ネッツトヨタ東京の店…
-

2016年3月16日から点灯開始となった梅田駅前のシログチビル屋上にある空気の看板・大ぴちょんくん。ダイキン工業のキャラクターをモチーフにしたH13×W11mの巨大なフルカラーLED看板は、大阪のランドマークとして掲出さ…
-

ブラザー工業は、2018年4月にリニューアルした名古屋市瑞穂区にある本社ビルの塔屋看板について、環境省提唱の「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」に賛同し、6月21日から7月7日まで点灯を中止すると発表した。同時に、東…
-

ブラザー工業は3日、名古屋にある本社ビル屋上の看板をリニューアルした。 4代目となる塔屋看板は、「brother」のロゴを象ったLED内照式のチャンネル文字を中央に、背景はコーポレートカラーでまとめられている。
…
-

不二家は20日、東京・銀座の数寄屋橋店の屋上看板を36年ぶりにリニューアル。ネオン管による電飾看板からLEDビジョンへ一新され、多彩な映像表現を可能とした。同社の人気キャラクター「ペコちゃん」も約50年ぶりに広告塔に復活…
-

2017年12月中旬、渋谷スクランブル交差点のUCカード塔屋看板を覆っていた仮囲いシートが取り外されました。…
新着ニュース
-

2023-10-4
ソフトウエア製品の開発・販売を手がけるエスシーシーとセイビ堂は10月4日、観光地を悩ますポイ捨て削減…
アーカイブ