ファミマ 緑・白・青の看板デザインで商標取得、小売業では初

ファミリーマートは、店舗のシンボルである看板に使用する緑と白と青のブランドカラーが「色彩のみからなる商標」として特許庁に登録されたと発表した。

“小売または卸売業務において行われる顧客に対する便益の提供”など4分類(35,36,39,43類)で、「色彩のみからなる商標」に登録されることは小売業では初となる。

ファミリーマートは、日本発祥のコンビニエンスストア(CVS)として1973年に1号店を出店し、現在では国内16720店・海外7176店の合計23896店を展開している。

ブルーとグリーンを基調色にしたブランドカラーは、1992年から使用をスタート。顕著な識別性があることから、このほど「色彩のみからなる商標」として特許庁に登録を認められた。

色彩の組み合わせは、緑色=PANTONE 361C・白色=CMYK:C0,M0,Y0,K0・青色=PANTONE Process Blue Cで、配色は上から順に緑色が商標の33%・白色58%・青色9%。

2017年9月には、コーポレートメッセージである「あなたと、コンビに、ファミリーマート」が、CVS業界初の「音商標」として特許庁に登録されている。

関連記事

  1. 東京・渋谷、品川の屋外広告をジャックし、オンライン診療サービスをPR。SNS連動でAGAに悩む人たち…

  2. 業界別に店舗の人流変化を可視化する独自データをWebサイトで一般公開。マーケティングに役立つ情報を提…

  3. 市内の魅力的な看板を集めたパネル展「横浜サイン展2025」を開催 横浜市

  4. 2社の連携により、エレベーターサイネージと電車内サイネージを組み合わせた新広告プランが登場 大日本印…

  5. エプソン販売 東京・丸の内にユーザー体験型のショールームをオープン

  6. ジュラシックワールド 人の動きに反応して恐竜が飛び出す広告

  7. ニューヨークの広告会社と業務提携。米国のOOH広告媒体を大幅強化へ、ケシオン

  8. OOHの掲出風景を臨場感のある動画としてSNSで拡散させる独自サービス「HIT-buzz」を提供開始…

  9. NKB 初の台湾子会社を新設。新幹線の広告媒体などを主力に販売

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP