アーカイブ:2019年 1月
-

京浜急行電鉄は1月、羽田空港国際線ターミナル駅構内・2階改札付近に、文字が立体的に浮かび上がっているように見えるトリックアートの案内サインを掲出。目の錯覚を利用して通行人の注意を引く「錯視サイン」が導入された。鉄道会社が…
-

109シリンダーではソフトバンクがiPhone XRをPR。同社は30日、iPhone XRの端末代を割り引く「iPhone XR ハッピープライスキャンペーン」をスタートする。渋谷憲章シート広告やハチコーボードは空き媒…
-

NTTドコモと電通は1月16日、デジタルサイネージによる屋外・交通広告媒体を総称する「デジタルOOH(DOOH)広告」の新会社・株式会社 LIVE BOARD(ライブボード)の設立について合意したことを明らかにした。設立…
-

世界最大手の屋外広告代理店であるフランスのジェーシードゥコーの日本法人、エムシードゥコーは1月、関西エアポートとデジタル広告の権利に関する10年契約を結んだことを発表した。これにより、エムシードゥコーは関西国際空港と大阪…
-

電通イージス・ネットワークは1月11日、世界59カ国・地域から収集したデータに基づく、「世界の広告費成長率予測(2018ー2020)」を発表した。 同社は、電通の海外本社で英国・ロンドンに本拠地を置く。世界の広告費…
-

コークレッド一色に染まった渋谷スクランブル交差点年越しカウントダウン翌週7日の交差点。2019年1月1日から広告媒体として稼働をスタートした渋谷駅前ビジョンでは、「シンバイオティクス ヤクルト W」のコマーシャルを単独放…
-

1月13日より放送される、タッキーこと滝沢秀明主演のWOWOWドラマ「連続ドラマW 孤高のメス」のプロモーション展開として、新宿駅構内に特殊な巨大ポスターが掲出された。 巨大ポスターには医療ドラマにちなんだ絆創膏が…
-

2016年からスタートした日本コカ・コーラ特別協賛による、渋谷スクランブル交差点の年越しカウントダウン。3年目となる2018-19年は、過去最多の約12万人が渋谷駅一帯を埋め尽くす盛況ぶりだった。 とりわけ外国人観…
新着ニュース
-

2023-10-4
ソフトウエア製品の開発・販売を手がけるエスシーシーとセイビ堂は10月4日、観光地を悩ますポイ捨て削減…
アーカイブ