オペレーターの作業時間を90%削減するアームロボ「M2COA」をリリース。無人運転でUV機の効率アップに大きく貢献 ミマキエンジニアリング

ミマキエンジニアリングは12月12日、同社UVプリンターと連携させ、作業時間を大幅に削減できるアームロボ「M2COA(エムツーコア)」の発売すると発表した。本格リリースは、12月下旬を予定している。

同製品は、UV機と連動して自動的にメディアを配置・回収し、オリジナルグッズや工業製品のプリント工程を自動化するパッケージシステム。アームロボ1台で最大3台のプリンターと連携でき、プリント工程の際に必要としていたオペレーターの手作業を、約90%削減するという。

また無人運転も可能で、例えばプリンター3台でA3シート2面付けの工程の場合、11時間連続運転で320枚/日の生産が可能。従来の手作業に比べても、1日当たりの生産量を約20%増加させている。サイン業界で課題視される人手不足を解消し、作業効率を大きく進める製品となっている。

システムの操作には、専用制御ソフト「M2COA PROCESS」を使用。ひとつの指示でプリンター、ロボット、RIPソフトウエアが一斉に作動するため、高度なソフトの知識を持たなくても運用可能だ。

加えて同製品は、専門業者なしで導入・移設ができるパッケージ製品である点もポイント。もちろんアフターサービスも万全で、導入からオペレーターのトレーニング、定期点検や導入後の移設まで、同社のサービスネットワークによって一貫したサポートを提供する。

本体価格は、1台935万円(税込、プリンターは別売り)。日本国内で年間30台の販売を見込んでいる。

詳細スペックは以下の通り。

関連記事

  1. 多彩な素材への直接印刷を可能にするUV機の新ブランドの立ち上げを発表。新機種6モデルを5月に上市へ …

  2. DTF対応のガーメントプリンター「SC-F2250/SC-F22H5」を156万円で7月26日から発…

  3. コロナ禍やSDGsに合わせたRe-boardの使い方が分かるWebセミナーを実施、日本製図器工業

  4. 2016年度の総店舗数は21万超

  5. 大阪のランドマーク看板「大ぴちょんくん」で熱帯夜の注意喚起

  6. 機能性をインクを新搭載し、前後処理加工をプリントと同時に行え、生産効率を飛躍的に高めるデジタル捺染機…

  7. 壁紙接着剤のパイオニア企業が座学・実演を交えた施工講習会を開催。2日間で約160人が参加し、互いにノ…

  8. 第71回「広告電通賞」発表。総合広告電通賞はNTTドコモが初受賞

  9. 10月12日から大判プリンター「SureColor SC-S シリーズ」と純正測色器、クラウドサービ…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP