「どこでもセミナー」の9月のラインアップを紹介。たった15分の短時間で手軽に役立つ情報が学べるミニセミナーが中心、ミマキ

ミマキエンジニアリングは9月6日、定期開催しているオンラインセミナー「どこでもセミナー」の9月のラインアップを発表した。

これは、同社が2020年12月から開催しているWebセミナー。「たった30分で業界の最新情報を学べる」をコンセプトに、「展示会に行く時間を取れず、業界の最新情報が入手できない」「より詳しい製品や施工方法などを知りたい」「他社はどうやっているのか実例を知りたい」「場所に縛られず、どこからでもセミナーに参加したい」などといったユーザーからの需要に応えている。

9月は、たった15分の隙間時間に手軽に情報を学べるミニセミナーを中心に構成。13(火)12時15分からは、「DCFコーティング集」を開催する。

これは、アクリルなどの樹脂素材や、ステンレスといった金属素材に表面保護のコーティングができる同社のデジタルコーティングマシン「DCF-605PU」の魅力を紹介するセミナー。活用事例を交えながら、他社との差別化を図れるポイントに迫っていく。

さらに同14日(水)には、「秋は展示会に行こう!ミマキベテラン営業マンから出展機種のご紹介」も開催予定。「第3回 関西販促EXPO」や「第66回 インターナショナル プレミアム・インセンティブショー 秋2022」「JIMTOF2022」など、この秋に開催されるさまざまな展示会の特徴を、一足先に学べる内容になっている。

このほか、16日(金)には「ミマキの特注機・自動化提案について」、22日(木)には「ミマキプリンタで創出するプリンテッドXR」を開催予定。随時、参加者を募っている。

各スケジュールの詳細は以下の通り。
9/13(火) 12:15~12:30 DCFコーティング集
9/14(水) 12:15~12:30 秋は展示会に行こう!ミマキベテラン営業マンから出展機種のご紹介
9/16(金) 12:15~12:30 ミマキの特注機・自動化提案について
9/22(木) 10:00~10:30 ミマキプリンタで創出するプリンテッドXR
>>>イベントの詳細や事前申し込みはこちらから

関連記事

  1. 日本美術を飾る成田国際空港のミニギャラリー拡張。3Mのペイントフィルムが採用される

  2. 羽田空港に自由に表示切り替え可能なフルカラー電子ペーパーを導入。駅構内の案内表示として、全国各地で随…

  3. 防火認定適用の表面保護を超高速で提供する後加工専用IJP「プリンテリアクリア」を発売、リンテックサイ…

  4. 思わず歌いたくなるあの「うどんスープ」のCMソングが都営大江戸線・六本木駅に登場! ヒガシマル醤油

  5. スクウェア・エニックス FF旅行パンフレット風のチラシを配布!?

  6. オンライン展示会「第2回 Mimaki Live for Sign Graphics」を7月13日に…

  7. 秋田犬の子犬が渋谷駅前8面のビジョンを遊びまわる!3Dカラクリ時計動画のシンクロ放映がスタート、ヒッ…

  8. SNSと屋外広告を連動させた「ポイ捨て防止プロジェクト」を実施。一般から投稿者募る、コソド

  9. JR名古屋駅でサイネージ視認者計測に関する実証実験を開始、ビズライト・テクノロジー

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP