2022年の最新トレンドが理解できる無料オンラインセミナーを1月に開催。現在は事前登録受付中 デジタルサイネージコンソーシアム

一般社団法人デジタルサイネージコンソーシアムは1月24日(火)13時30分から、無料オンラインセミナー「デジタルサイネージの最新トレンドあれこれ」を開催する。

同団体では、さまざまな分野で活用が進んでいるデジタルサイネージの旬なトピックスを厳選し、業界のトップランナーに語ってもらうWebセミナーを定期的に開催。今回は、2022年を彩った数々の最新事例とともに、有識者の目線から近年のサイネージの潮流や世界の動きについても紹介していく。

講師には、東京オリンピック2020を皮切りとした幅広いCG制作プロデュースを手がける企業、TREE Digital Studioの林達郎氏と、デジタルOOHの第一人者としてグローバルに活躍する、Hivestack Japanの神内一郎氏を起用。それぞれの3D OOHの考え方や、サイネージ製作のポイント、今年のトレンドなど、存分に語ってもらう内容となっている。

>>>イベント詳細と、事前申し込みはこちらから

また、当日のプログラムは以下の通り。
13:30~13:35
オープニング
登壇者/DSC理事長 中村 伊知哉氏
13:35~14:15
テーマ1
「とどまることを知らない3Dコンテンツ」
登壇者/株式会社TREE Digital Studio 林達郎氏
内容/実例をもとに基本的な3D OOHの考え方を解説。NIKE、BMWのコンテンツをもとに、サイネージを製作する上で意識していた点などを語る。
14:15~14:55
テーマ2
「WOOグローバル・ガイドラインから学ぶ、日本における『メディア・カレンシー』構築の方向性」
登壇者/Hivestack Japan株式会社 神内一郎氏
内容/2022年5月にWorld OOH Organizationから発表された、OOHのメディア・カレンシー構築に関する新ガイドライン。そして日本版も、10月に発表された。各国の事例を通して、日本における「メディア・カレンシー」の方向性を考察していく。
14:55~15:00
クロージング
登壇者/DSC理事 山本孝氏

関連記事

  1. サイネージの設置で約1.5倍の集客アップを達成。スーパー・三浦屋のイノベーションをデザイン、施工、D…

  2. バッテリー内蔵式デジタルサイネージを発売。14時間の連続点灯や太陽光にも負けない明るさを達成 カムビ…

  3. オフィス内の複合機にデジタルサイネージを設置。前例のない動画広告枠でBtoBサービスをPRできる新サ…

  4. コンビニに多彩なデジタルコンテンツを配信する新会社が設立。店舗のサイネージ導入が加速、ファミリーマー…

  5. 簡単な写真撮影だけで全国の看板メンテナンスを一元管理できるスマホアプリをリリース、ウエスト

  6. Metro Ad Creative Award 2019の作品募集開始、メトロアド

  7. UVインク搭載機「UCJV300」シリーズと粘着剤付化粧フィルム「パロア」の活用方法を学べる施工実演…

  8. 「デジタルサイネージアワード2022」の作品募集を開始、デジタルサイネージコンソーシアム

  9. ポケモンを全身に彩った特別塗装ジェット機「ピカチュウジェットBC2」の運航を開始、株式会社ポケモンと…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP