JR新宿駅南口前の新宿サザンテラスビジョンに「すみっコぐらし」のARコンテンツが登場! サンエックスと小田急エージェンシー

「リラックマ」や「たれぱんだ」をはじめとする多彩なキャラクターのプロモーションを手がけるサンエックスは6月2日、小田急エージェンシーと連携して、「すみっコぐらし」のキャラクターを使用したオリジナルコンテンツ「ふんわりタイム」の放映を新宿サザンテラスビジョンで開始する。AR技術を活用し、スマホを通してキャラクターたちの世界観を体験できるような仕様になっている。

新宿サザンテラスビジョンは、JR新宿駅南口前に設置された3D対応のL字型LEDビジョン。W16,000×H3,600㎜の大型サイズで迫力のある映像コンテンツを配信できるのはもちろん、サイネージに併設されたAIカメラにより、立ち止まった人の属性をリアルタイムで識別するなど、広告効果の検証も可能だ。

今回のコンテンツは、「すみっコぐらし」のキャラクターとともに“癒やし”をテーマにした映像を配信。ビジョンにスマホをかざし、映像内で流れるカウントダウンに合わせてスタートボタンを押すと、連動したキャラクターたちの特別なARコンテンツが配信される構成になっている。なお、現状の対応機種はiPhoneで、今夏までにAndroidにも対応する見込みだ。

さらに、「すみっコぐらし」の世界観をより楽しめるよう、ARカメラを起動するだけで、至るところにすみっコたちが出現する特別コンテンツも用意。キャラクターたちは移動したり、サイズを変更できたりするほか、タップするとさまざまな変化も楽しめる。
>>>コンテンツの詳細はこちらから

両社は、今後も人気キャラクターたちが登場するコンテンツの配信を予定。映像を通して、都心を行き交う人々に安らぎのひとときを提供していくとしている。

遠方からでも、スマホを活用したARコンテンツを楽しめる

関連記事

  1. 渋谷のポスター連貼り媒体に、リサイクル可能な新素材を採用

  2. 年の瀬を前に髪のケアで自分を労る余白時間を。ピールオフ広告とSNSキャンペーンを連動展開、YOLU

  3. 6月11日にHP Latex800/700/630シリーズの「アドバンストレーニング」を開催 日本H…

  4. 紙パック自身がリサイクル率の向上を呼びかける!約200本分の牛乳パックから生まれた大型広告を掲出、明…

  5. 大阪メトロ・御堂筋線なんば駅に大型LEDビジョンが新設。9月から広告枠の販売開始へ 大阪メトロアドエ…

  6. IoTの活用によってWebクラウド上で看板の劣化状況を管理できるサービス「Signit」の提供を開始…

  7. 2社の連携により、エレベーターサイネージと電車内サイネージを組み合わせた新広告プランが登場 大日本印…

  8. 「教えて!あなたの好きな町田の看板」 町田市で屋外広告物コンクールを開催

  9. 全国初となる駅構内の参加型広告を博多駅で展開。L字型の大型LEDビジョンで立体映像も放映中 JR九州…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP