まちなかのフラッグをアップサイクルした製品を提供するブランド「Ligaretta」の販売会を東京・丸の内で開催 大丸有エリアマネジメント協会

大手町・丸の内・有楽町地区で活動するNPO法人・大丸有エリアマネジメント協会は12月12日、アップサイクルブランド「Ligaretta(リガレッタ)」の第2回展示販売会を開催する。販売場所は、東京・丸の内の「Have a Nice TOKYO!」。期間は12月25日(月)までとなっている。

「Ligaretta」とは、丸の内仲通りに掲出されたバナーフラッグなどをアップサイクルした製品を提供するアパレルブランド。同協会で、2023年1月に立ち上げられ、廃棄削減と素材循環をコンセプトとする製品を開発・販売している。

この度、同8月開催された第1回に続いて、“まちを纏う”をテーマにした第2回の展示販売会を開催。過去に販売した商品ラインアップに加え、千鳥格子の地紋を採用したデザインなど、新商品も多数登場するという。

このほか、同ブランドの目的やアップサイクルの仕組み、まちへの熱い思いなどを解説した特別展示も実施。まちで使った素材を循環させる、新しいファッションの形をアピールしていく。

販売する製品は、コート、スカート、バッグ、ネクタイ、靴、名刺入れ、ミニトートバッグ、キャップなど多彩。バナーフラッグを主な素材とし、もとのデザインに印字されている社名ロゴなどの知的財産権の壁を克服するために、幾何学模様や千鳥格子を基調とした柄を採用している。特に千鳥格子は今回から初登場した新作で、丸の内仲通りの木々に隠れる小鳥がイメージされているそうだ。青やピンク、緑が鮮やかに映える白地のフラッグと千鳥格子の地紋を組み合わせ、丸の内仲通りに広がる緑の美しさと躍動感を表現している。

バッグやコート、スニーカー、名刺入れなど、多彩な商品を販売する

関連記事

  1. 新宿にド迫力のゴジラが登場!

  2. デジタル改革によって売り上げ増加につなげる「営業スキルアップWebセミナー」を開催、フジテックス

  3. Tシャツへのワンポイント印刷や名入れ印刷の内製化を勧めるオンラインセミナーを実施、理想科学工業

  4. 渋谷・新宿エリアに「ブラッククローバー」のアプリをPRする大型広告が多数登場!2023年上半期のリリ…

  5. サムスン社の最新LEDディスプレイを網羅したショールームがオープン。8月1~2日にユーザー向け内覧会…

  6. 工具なしでブロック塀に看板を設置できる「看板フック」に新サイズが登場、ハクロマーク製作所

  7. ドコモと電通がデジタルOOH広告の新会社設立。日本初のインプレッションに基づく屋外広告枠の販売へ

  8. 地元の石材を活用した切り文字製作サービスを開始、アートリンク

  9. 生産性を60%以上向上させたUV機の最新モデルが登場。一度のメディア搬送で最大5層までの多層印刷も可…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP