タマディック 創業60周年に合わせ「設計十訓サインボード」の新幹線駅掲出を拡大

タマディックは2月、JR熊本駅・新八代駅・鹿児島中央駅コンコースの3カ所に、設計の心得とする“十訓”が書かれたサインボードを新たに掲出した。

これは、同社が創業60周年を機に掲出したもので、これまでに名古屋駅・静岡駅・浜松駅コンコースでも展開しており、今回新たに3カ所が加わったことで全国の新幹線駅計6カ所に登場することとなった。

タマディックは、1959年に設立した多摩技研を前身とする総合エンジニアリング企業で、サインボードに記載される「設計十訓」は創業者の森實千馬太氏が1957年に制定した。同氏の技術者としての実体験に基づいた設計の心得であり、制定から60年以上を経た現在でも社訓である「誠実創造」とともに社員に受け継がれているという。

同社では、今後も全国のサインボードを活用し、設計十訓と企業としてのものづくりに対する想いを伝えていくとしている。

関連記事

  1. プロミス号が画面から飛び出す! 巨大3D広告が東京・大阪の5エリアで展開 オリコムとSMBCコンシュ…

  2. 空港での広告接触によるブランドリフト効果を調査、その結果を明らかに PORTO

  3. サッカー日本代表の応援プロジェクトとして渋谷スクランブル交差点の7面ビジョンをジャック JFA

  4. SDGsに配慮したWeb印刷に加え、デザイン代行も一貫で手がける全く新しいECサイトがオープン、fe…

  5. デジタルサイネージで注目集まる「空中ディスプレイ」を世界初の非接触型POSレジとして開発、セブン-イ…

  6. クロス新宿ビジョンに猫のポケモンが集結! 期間中は「Pokémon GO」にもニャースやエネコたちが…

  7. 日本初上陸となるイタリア製ラミネーターを販売開始、LSS

  8. まちなかのフラッグをアップサイクルした製品を提供するブランド「Ligaretta」の販売会を東京・丸…

  9. UVgelインク搭載プリンター「Colorado 1650」を導入。環境配慮と高生産性の両立に向けて…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP