DOOH向けの広告配信プラットフォームを導入し、デジタル広告分野を拡張、大阪メトロ

大阪メトログループの交通広告事業を手がける大阪メトロ アドエラは5月19日、人工知能を活用したデータやマーケティングサービスを提供するフライウィールと連携したDOOHの広告配信プラットフォーム「Osaka Metro DOOH Ads Platform」の稼働開始を発表した。2021年度上半期中に本格リリースされる予定だ。

これまでも、DOOHのデータベース整備やインプレッション計測など、OOHのデジタル化に向けて積極的に取り組んできた大阪メトロアドグループ。大阪メトロ アドエラは、得られたデータをさらに効果的に活用するため、今回のプラットフォームを導入した。これにより、駅利用者データに基づいて広告配信のプランニングを自動で行ったり、ターゲットの関心やインプレッションに応じて広告出稿を変化させたりするなど、より自由度の高い広告配信が可能となる。

今後は、従来から人気の高かった予約型の広告販売を補完、強化していくとする同社。より多くの広告主へ、新たな価値提供を目指していく。

関連記事

  1. Web上でイベントを開催できるプロモーションサービスの提供を開始、博展

  2. 一般乗用車を広告にする新しいプロモーションサービスを実施。今なら3カ月間無料で広告主になれるチャンス…

  3. IoTの活用によってWebクラウド上で看板の劣化状況を管理できるサービス「Signit」の提供を開始…

  4. 東京メトロ丸ノ内線の主要6駅で、デジタルOOH広告配信に関する実証実験を開始、LIVE BOARDと…

  5. 発売35周年を迎えた午後の紅茶のPR企画が開催。横幅124mの交通広告看板を設置、小田急電鉄

  6. ミニチュア看板で昭和時代を再現! 手のひらサイズで光るカプセルトイ「なつかし昭和の看板」が発売 ハッ…

  7. 【フォトレポート】4年に一度の世界4大印刷機材展「IGAS2022」

  8. 媒体の選定から購入、掲出までチャットで完結できる広告枠専門のWebサイト「カンバンモール」のベータ版…

  9. 内照式看板向けに特化させた直管型LED「VLT2」をリリース。ランプの重なりを不要に、ニッケンハード…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP