12月13日、今まで印刷のできなかった湾曲や大型にも対応できる新しいグッズ製作のノウハウを解説する「UVDTF展」を開催 ミマキエンジニアリング大阪支店

ミマキエンジニアリング大阪支店は12月13日(金)、小型UVプリンター・UJFシリーズによるオリジナルグッズの新しい製作方法を紹介する展示会「UVDTF展〜出来なかった仕事が出来るようになる〜」を開催する。会場は大阪支店で、時間は10時から17時まで。

この展示会ではアイエヌジーの協力のもと、転写フィルム「セルシンク」にUJFシリーズで出力し、さまざまな箇所へ貼り付けすることで、どこでもしっかりプリントできる製作方法を披露。手持ち付きコップや工具箱の凹凸、ハンガーのくぼみにも印刷を可能にするなど、今までは対応が難しかった湾曲した部分、マシンにセットできないものまでプリントを実現する革新技術を解説していくという。当日はこれらの展示・実演をはじめ、UJF-3042MKⅡ e、UJF-6042MKⅡ e、UJF-7151PlusⅡといった実機デモも展開する。

併せて、セミナーも同時開催。10時20分からは「UVDTFとは?〜メーカーが教えるUVDTFフィルム〜」をテーマに、アイエヌジーの森井智子社長が講演する。11時からは「UVDTFの導入事例〜UVDTF導入で提案の幅が増えた理由〜」を題材に、シンクイノベーションの三輪直之社長が登壇。13時からは「グッズ市場の最新トレンド〜UVDTFの可能性について〜」をタイトルに、OGBSマガジン編集長の真子茂氏が語る。

>>>展示会への申し込みはこちら

関連記事

  1. 実寸大の住宅設備が屋外広告に! 暮らしのイメージを促進させる大規模な広告展開を実施 サンワカンパニー…

  2. AI、タッチ式、連動型などデジタルサイネージをフル活用した未来コンビニの1号店として「ローソン高輪ゲ…

  3. LAPPS 2019ラッピングバトル開催。優勝はヤマックス・川上裕貴氏

  4. 全国のOOH情報を網羅したポータルサイトが誕生、ジェイアール東日本企画

  5. 羽田空港に自由に表示切り替え可能なフルカラー電子ペーパーを導入。駅構内の案内表示として、全国各地で随…

  6. SDGsに配慮したWeb印刷に加え、デザイン代行も一貫で手がける全く新しいECサイトがオープン、fe…

  7. 2月22日と23日にかけてグローバルイベント「Mimaki Global Innovation Da…

  8. SIGN EXPO 2025の見どころを巡る「サイン業界最前線トレンド体験ツアー」を開催 ミマキエン…

  9. 8月8日お米の日に特大サイズの「感謝状看板」を掲出。日本の米農家に対する感謝を看板の大きさで表現 ほ…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP