JR山手線利用者に自動で広告をプッシュ通知できるWebプラットフォームのテスト運営が開始、スイッチスマイルとjeki

位置情報によるマーケティングのWebプラットフォーム「pinable(ピナブル)」を提供するスイッチスマイルは11月30日、ジェイアール東日本企画(jeki)とナビタイムジャパンの2社と連携し、同社が開発した「Train Brain Stretch」のテスト運営を開始すると発表した。実施期間は、2022年1月からを予定している。

Train Brain Stretchとは、ナビタイムジャパンが提供する電車乗り換え専用アプリ「乗換NAVITIME」をダウンロードしているユーザーを対象に、スマホへのプッシュ通知でクイズを配信するシステム。ジェイアール東日本企画がJR山手線の各車両、および各駅の改札口に設置している「Jビーコン」によって「乗換NAVITIME」を利用しているユーザーを特定し、自動でプッシュ通知を送る仕組みだ。ユーザーは任意でクイズに参加でき、移動時間に頭の体操を楽しめる。

また、JR山手線上の車両で展開されているデジタルサイネージ「まど上チャンネル」と連動した広告配信も行われるという。「まど上チャンネル」が放映する広告と「乗換NAVITIME」のプッシュ型メッセージを重複させて広告の接触回数を高め、広告主の認知度向上に寄与するのを目的にした製品になっている。
スイッチスマイルは、今後もさまざまなアプリと連携していき、スマホによる位置情報を活用した多彩なビジネスを展開していく。

関連記事

  1. 電子申請による許可申請や業登録の受付を2月29日から開始 東京都

  2. モンスト 6周年を記念し渋谷をジャック SNSと連動したキャンペーンを実施

  3. SNSと屋外広告を連動させた「ポイ捨て防止プロジェクト」を実施。一般から投稿者募る、コソド

  4. 美容サロンに特化したDOOHメディアの提供を開始、デジタルガレージ

  5. 新宿区 屋外広告物の地域別ガイドライン(神楽坂)を発表

  6. JR池袋駅前に2面1セットの巨大屋外デジタルサイネージが登場! 3D秋田犬とフクロウが登場する3Dコ…

  7. ミマキプリンターの魅力や特徴を短時間で学べるオンラインセミナー。2月のラインアップを紹介 ミマキエン…

  8. 1日単位でデジタル広告を購入できるオンラインサービスを開始、ヒット

  9. 3D猫にオリジナルのテーマソングが誕生。同時に低価格でキャラクターとコラボできるMV映像も公開

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP