JR山手線利用者に自動で広告をプッシュ通知できるWebプラットフォームのテスト運営が開始、スイッチスマイルとjeki

位置情報によるマーケティングのWebプラットフォーム「pinable(ピナブル)」を提供するスイッチスマイルは11月30日、ジェイアール東日本企画(jeki)とナビタイムジャパンの2社と連携し、同社が開発した「Train Brain Stretch」のテスト運営を開始すると発表した。実施期間は、2022年1月からを予定している。

Train Brain Stretchとは、ナビタイムジャパンが提供する電車乗り換え専用アプリ「乗換NAVITIME」をダウンロードしているユーザーを対象に、スマホへのプッシュ通知でクイズを配信するシステム。ジェイアール東日本企画がJR山手線の各車両、および各駅の改札口に設置している「Jビーコン」によって「乗換NAVITIME」を利用しているユーザーを特定し、自動でプッシュ通知を送る仕組みだ。ユーザーは任意でクイズに参加でき、移動時間に頭の体操を楽しめる。

また、JR山手線上の車両で展開されているデジタルサイネージ「まど上チャンネル」と連動した広告配信も行われるという。「まど上チャンネル」が放映する広告と「乗換NAVITIME」のプッシュ型メッセージを重複させて広告の接触回数を高め、広告主の認知度向上に寄与するのを目的にした製品になっている。
スイッチスマイルは、今後もさまざまなアプリと連携していき、スマホによる位置情報を活用した多彩なビジネスを展開していく。

関連記事

  1. ファミリーマート サークルK・サンクス全国5000店舗の看板架け替え完了

  2. Z世代で人気爆発中の漫画「光が死んだ夏」の巨大屋外広告がJR新宿駅に登場。仕掛け印刷による独自演出で…

  3. 東急電鉄 世界最大の新世代型LEDビジョンを渋谷駅構内に設置へ

  4. 美術作品×健康飲料のコラボによって効能をユーモラスに表現。JR東日本の車両内ポスター広告で「アラプラ…

  5. 一般の貨物トラックが広告媒体になる新サービスを開始。車両の管理からデザイン制作、行政申請までワンスト…

  6. 【中止】第36回広告資機材見本市「SIGN EXPO 2021」を開催、近広連

  7. 展覧会風の交通広告

  8. 大判IJP SureColorシリーズに昇華転写プリンターほか新製品3機種を発表、エプソン

  9. プロミス号が画面から飛び出す! 巨大3D広告が東京・大阪の5エリアで展開 オリコムとSMBCコンシュ…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP