忍びの国 撮影秘話が書かれた雑学カード35種・2500枚を剥がす巨大ポスター

雑学カードを剥がすと、忍びの国の巨大ポスターがドロンと出現!

昨年7月に公開された和田竜原作、大野智主演、中村義洋監督の映画・忍びの国のBlurayとDVDが2月2日(ニンニンの日)に発売されることを記念して、新宿駅構内で特殊な巨大ポスターが掲出された。

巨大ポスターには、裏側に撮影秘話が書かれた35種類・2500枚の雑学カードが貼られており、全て剥がし終わると名場面が描かれた巨大ポスターが現れる仕組みとなっている。

掲出当日は通勤・通学中に立ち止まってカードを剥がすファンの姿も多くみられ、正午前には全てのカードがなくなったという。

掲出先は東京メトロ丸ノ内線新宿駅のメトロプロムナード、期間は2018年1月29日から2月4日まで。

>>映画『忍びの国』公式サイト

関連記事

  1. 全く新しい視点のアップサイクルシステムを考案。屋外広告の有効再利用に一筋の光、一般社団法人530とペ…

  2. オンラインとオフラインを組み合わせたデジタルサイネージが登場。台湾のセブンイレブンで広告サービス「T…

  3. S&Dショウで第4世代インク搭載の最新ハイエンドモデル「HP Latex 800W」と広範…

  4. 巨大化した要潤さんが新宿駅に登場し、業務用加湿器「うるおリッチ」の魅力をPR、三協エアテック

  5. 豊島区 路上看板の対策条例

  6. クラウドポイントとシャープが業務提携、屋外DS市場の更なる拡販へ

  7. 9月の国内景気は建設需要と駆け込み需要が押し上げ、帝国データバンク

  8. 他拠点印刷の効率化や色合わせを効率化する新機能を「Epson Cloud Solution PORT…

  9. 横幅14メートルを超える九州最大級の大型LEDビジョンが西鉄福岡駅に登場、西日本鉄道

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP