忍びの国 撮影秘話が書かれた雑学カード35種・2500枚を剥がす巨大ポスター

雑学カードを剥がすと、忍びの国の巨大ポスターがドロンと出現!

昨年7月に公開された和田竜原作、大野智主演、中村義洋監督の映画・忍びの国のBlurayとDVDが2月2日(ニンニンの日)に発売されることを記念して、新宿駅構内で特殊な巨大ポスターが掲出された。

巨大ポスターには、裏側に撮影秘話が書かれた35種類・2500枚の雑学カードが貼られており、全て剥がし終わると名場面が描かれた巨大ポスターが現れる仕組みとなっている。

掲出当日は通勤・通学中に立ち止まってカードを剥がすファンの姿も多くみられ、正午前には全てのカードがなくなったという。

掲出先は東京メトロ丸ノ内線新宿駅のメトロプロムナード、期間は2018年1月29日から2月4日まで。

>>映画『忍びの国』公式サイト

関連記事

  1. 横浜市が「サインを通した魅力ある景観づくり」をテーマに写真展を開催、約1,000人が来場

  2. まちなかのフラッグをアップサイクルした製品を提供するブランド「Ligaretta」の販売会を東京・丸…

  3. DTF市場への参入を発表。インクの吐出不良と白インクの詰まりを解消するプリンターを4月から市場投入 …

  4. JR渋谷駅西口の仮囲いが巨大な壁画アートに!? 著名な芸術家5氏を招いたアートプロジェクトを開始、T…

  5. 後継ぎがいない伝統産業の引き継ぎを支援する動画講座「事業承継の大学」を開講、全国伝統産業承継支援

  6. 品川駅で新たな交通広告の実験スタート。LED FANが生む肉眼で見える三次元映像

  7. 関東圏の私鉄と4社目の業務提携を実現。実証実験で広告視認者数に基づいたデジタルOOH広告を配信、LI…

  8. コロナ禍の時流を反映したデジタルサイネージの最新技術や活用事例が一堂に集結、DSJ2021

  9. リコー ドイツの産業印刷向けソフトウエア会社を11月中に買収へ

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP