アーカイブ:2018年 2月
-

電通は2月22日、「2017年 日本の広告費」を発表。これによると、総広告費は前年比101.6%の6兆3,907億円と、6年連続でプラス成長となった。 特に、インターネット広告費は前年比115.2%の1兆5,09…
-

109シリンダーの広告クライアントがネイチャーラボに変わった以外は、先週同様の広告グラフィックとなっている。 [caption id="attachment_766" align="aligncenter" wid…
-

小田急電鉄は、3月17日のダイヤ改正にあわせてデビューする新型特急ロマンスカー・GSEのPRキャンペーンを2月19日から開催している。 小田急線新宿駅の西口一帯が、ロマンスカー・GSE一色に染まり、車両をあしらった…
-

2018年2月から、全国の主要都市における屋外媒体の稼働調べをお届けします。
第一弾は、東北から社の都・仙台です!…
-

2月23日に開幕するJリーグをアピールする黒と赤を基調とした広告グラフィックが至る所に。珍しくQ’s Wallにも掲出されている。 [caption id="attachment_817" align="align…
-

パロマは、東京メトロ100箇所の広告看板に掲出する、100枚の写真を一般から募る「パロマ100枚看板プロジェクト 第3回フォトコンテスト」を開催している。 このフォトコンテストは2016年から実施し、今年で3回目。…
-

村田機械は、大型タッチパネルと空気消臭除菌装置を搭載した、自律走行する世界初(*1)の「空間浄化デジタルサイネージ・ロボット」を開発した。 2月から、ハウステンボスのグループ会社であるハウステンボス・技術センターと…
-

109シリンダーにはトリックアートで指が立体的に見えるグラフィックが掲出。渋谷センター街ボードは、稼働状況も良好なスクランブル交差点にあって唯一空きが続いているようだ。 [caption id="attachmen…
-

2月7日から東京・池袋のサンシャインシティコンベンションセンターで開幕された「page2018」が好評裡に幕を閉じた。 「page」は日本印刷技術協会(JAGAT)が主催する、印刷機器や印刷関連のソフトウェア、サー…
-

ファッションブランドのモンクレールが、松屋銀座のファサードや表参道交差点のビルボード、成田空港へ2月上旬から掲出した広告ビジュアルに注目が集まっている。 広告には、顔が隠れた凍った8人と動物1匹が佇み、A NEW …
-

年始に109シリンダーへ掲出したハッシュタグ広告に続き、HONDAの広告グラフィックが印象的。「Go,Vantage Point」とHondaJetの英字、写真だけで訴求する大胆なデザインだ。ハチ公南館ビッグシートに掲出…
-

群馬県草津町「草津温泉」周辺のショートムービーです! 日本三名泉の街並みをご覧ください。…
新着ニュース
-

2023-6-9
JR東日本グループは6月7日、JR上野駅、秋葉原駅、新宿駅に、大規模なサイネージと一体となった体験型…
アーカイブ