JBMIA 国内初、大判インクジェットプリンターのメーカー部会設立

ビジネス機械・情報システム産業協会(JBMIA)は10日、「大判インクジェットプリンター部会」を設立したと発表。大判インクジェットプリンターのメーカー団体は国内初となる。

過去、JBMIAとは別に何度かメーカー間で準備委員会が立ち上がったものの、足並みが揃わず設立には至っていなかった。

JBMIAでは主にビジネス機械の環境保全や製品安全、標準化等の事業を進めている。今回の大判インクジェットプリンター部会立ち上げに際し、「環境・安全性分科会」と「基本仕様記載項目標準化分科会」を設置。プリンターの使用環境に関する安全性やカタログに記載する仕様の標準化などを検討していく。

これによって、出力スピードをはじめメーカー各社でマシンスペックの表記内容が大幅に異なる現状に、一石を投じる格好となる。

新部会に加わったのは、沖電気工業、キヤノン、コニカミノルタ、セイコーエプソン、ブラザー工業、リコーの6社。

なお、JBMIAでは大判インクジェットプリンターの市場規模は、世界全体で2017年の出荷金額が約3,964億円の見込みとし、およそ年率3%ずつの成長を経て、2022年には4,600億円に達するとしている。

関連記事

  1. 水の使用量を極限まで削減した捺染機で衣類を製作。環境配慮を目指したプロジェクトの実施で繊維・アパレル…

  2. 昇華転写IJP「TS100-1600」の発表会とイメージ・マジックの講演会をオンラインで実施、ミマキ…

  3. 都内の主要駅がサイネージによって大きく生まれ変わる!? リアル空間とデジタルを融合させた体験型空間が…

  4. 「mineo」ユーザーを通信制限から救う屋外広告が登場。携帯電話のデータ容量を無料で受け取れるサービ…

  5. 体感温度に連動する屋外広告

  6. ロングセラーの屋外用器具一体型LEDにハイパワータイプが登場。2,000㎜の長距離照射と演色性Ra9…

  7. 4月24日〜25日に最新のIJP各種と業界のトレンドを知ることができる「春の展示会」を開催 ミマキエ…

  8. 屋外用マーキングフィルム「タックペイント」の基礎知識や詳しい施工方法を学べる参加型セミナーを開催 リ…

  9. LED TOKYO 透過型LEDビジョンにポスタータイプを追加

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP