自社YouTubeチャンネルでサインの製作過程を映像化したプロモーション動画を公開、オミノ

LEDサインやチャンネル文字の製造・販売を手がけるオミノは11月1日、自社のYouTubeチャンネル「株式会社オミノ 公式チャンネル Omino nanoSIGN channel」で、各種加工機による製作工程をプロモーション映像化した動画を公開した。

動画を作成したのは、日本の町工場を音楽や動画編集スキルによってレーベル化するのを目的としたプロジェクトチーム「INDUSTRIAL JP」。オミノ八潮工場で保有しているマシンとその機械音をサンプリングしたオリジナル音源や映像を掛け合わせ、サインが製作される様子をスタイリッシュに映像化した動画になっている。


加工機による製作工程を、美麗な映像と音楽を楽しみながら確認できる

このほか、Omino nanoSIGN channelでは、同社にまつわるさまざまな情報を発信。正面や側面、裏面発光はもとより、ドットやネオン光彩といった多彩なLED表現を可能とする同社の主力製品、「nano LED sign」、クローム、ニッケル、銅、などをはじめとするメタル素材のメッキ塗装に対応し、レーザーカットによる自在なカッティングができる「nano MATERIA」などを分かりやすく紹介している。

関連記事

  1. モンクレール 顔の隠れた凍った8人が佇む屋外広告を都内に掲出

  2. 沖縄県の交通広告媒体をWeb上で一括管理・販売できるポータルサイトを開設、アカネクリエーション

  3. 思わず歌いたくなるあの「うどんスープ」のCMソングが都営大江戸線・六本木駅に登場! ヒガシマル醤油

  4. VR技術による屋外・交通広告の評価システムを提供開始、360Channel

  5. 五輪に向け 屋外広告の規制見直し

  6. KNOCK OUT 交通広告でアピール

  7. スリーエムとニューアド社が3M MCS 保証プログラムの詳細と実例を解説、Mimaki Live

  8. 駅や車内のポスター掲出・撤去を取り扱うJR東日本メディアを100%子会社へ、jeki

  9. コロナ禍におけるサイン業界向けの新提案をYouTubeLIVEで訴求、ミマキ

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP