後継ぎがいない伝統産業の引き継ぎを支援する動画講座「事業承継の大学」を開講、全国伝統産業承継支援

全国伝統産業承継支援は2月1日、オンライン講座「事業承継の大学」を開講すると発表した。

これは、後継ぎがいなく廃業に至るケースの絶えない地方伝統産業の引き継ぎを目的としたもので、各人の好きな時間に動画を視聴して学習できるオンラインシステムになっている。これから事業を始めたい個人を対象に、マーケティング知識や決算書の読み方、さらには銀行融資を受けるためのポイントを中心とした講座が49,500円(税込)の入学金のみで全動画を視聴できる。

>>>詳しくはこちら

開講の背景について、代表理事である藤永悟志氏は「私は全国各地で講演をした際、参加していた経営者の方々から『自分には後継者がいないので、自分の代で廃業するつもり。』という声を多く耳にしました。このままでは地方はもとより、日本経済に大きな損失になると思い、『事業承継の大学』を開講し、後継ぎ候補の育成を図ることを考えたのです。昨今、地方の衰退が叫ばれていますが、長く地域に根付いてきた伝統産業の後継ぎ問題を解決せずには、地域経済の再生はありません。雇用を確保して地域を元気にする役割を担っていきたいと考えています」とコメントする。

■『事業承継の大学』概要

関連記事

  1. 2024年5月から広告宣伝車のさらなる規制厳格化で都外ナンバーも許可申請が必須に 東京都

  2. 沖縄県の交通広告媒体をWeb上で一括管理・販売できるポータルサイトを開設、アカネクリエーション

  3. ホログラムプリント技術と精巧な顔計測データを組み合わせフォトリアルな3D映像表現が可能に、NICTと…

  4. キヤノン Corolado 1640でショールームを特別装飾。ラグビーワールドカップに向けて

  5. 空港での広告接触によるブランドリフト効果を調査、その結果を明らかに PORTO

  6. 印刷業界の新ビジネス構築に役立つリアルセミナーを開催。大判プリンターと仕掛け印刷による新たな付加価値…

  7. 3月17日16時からオンラインセミナー「最新機種 HP Latex 700/800プリンターアップデ…

  8. 神戸玄関口の看板に、市主催のコンペ最優秀作を採用

  9. 「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」が3月1日から開催。昨年に引き続いてオンライン展の併催も、日…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP