UVインクが剥離しない!金属類に強定着するUVプリントサービスを開始、アートリンク

北海道内大手の資機材販売店であるアートリンクは2月4日、独自の下地処理方法によって金属類へ強定着するUVプリントサービスを開始した。

同社によると、通常のUVプリントは金属との相性が悪く、印刷しても素材の伸縮などで簡単にインクは剥離してしまう。ひとつの手段として、強力な定着剤を塗布するケースはあるものの、そうすると素材の表面が曇ってしまい、きれいな仕上がりとはならない。このため、金属類へのプリントは現在ほとんどがシルク印刷で、写真などフルカラーの表現は難しい状況にあるという。

今回、新開発した「Lib処理」は、金属類や樹脂素材の表面を荒らすことなく、UVインクを定着できる。さらに、下地処理剤を塗布するので、より強固なインク定着性を実現した。

スチール板へのUVプリント

これにより、従来ではインク定着が弱かったアルミ板素地をはじめ、ステンレス板やスチール板に対するUVプリントについて、UVインクの剥離を起こさない強定着で仕上げられるようになった。金属板素地にとどまらず、ラッカー塗装面などに対してもインク定着を強固できるとしている。

屋外耐候性は現在検証中で、促進試験の結果では屋外3年相当の耐候性は確認済み。

さらにオプションで、金属素地と印刷表面の汚れ防止として「防汚コーティング」も提供。一度、コーティングすれば3年相当の持続性があり、付着した汚れは雨水で流れ落ち、雪もさらさらと滑り落ちるので積もりにくい、といった利点も生まれる。

同社では、今後もLib処理を応用して金属素材だけではなく、インク定着の悪いさまざまな素材に対して、耐久性の高いUVプリントサービスを提供していく。

サービスの概要

>>>アートリンクのホームページはこちら

関連記事

  1. さまざまなデータを自動生成できるAIを活用し、映像コンテンツや調査レポート、プレスリリースの自動作成…

  2. 頑張る人にエールを送るメッセージを全国に配信。有名ラジオドラマとコラボしたDOOH広告を実施 LIV…

  3. 地域と宿泊客をつなぐマップ型デジタルサイネージが熱海の大手ホテルに導入、インセクト・マイクロエージェ…

  4. エントリーモデルと保守サービスを特別価格で同時購入できるキャンペーンを期間限定で展開 日本HP

  5. LED TOKYO 透過型LEDビジョンにポスタータイプを追加

  6. ファブリックサイン「LUFAS」が現在美術展のアート作品として採用。昇華転写だからこそできる独自な表…

  7. 新型の電気自動車をPRする6面同時配信の3D映像が、東京・表参道のビジョンで放映開始、アウディ ジャ…

  8. 2021年 日本の広告費は10.4%増の6兆7,998億円。屋外広告は2,740億円とコロナ禍前の水…

  9. レジンインク搭載機と測色器をお得に導入できるセットプランを販売開始、エプソン販売

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP