UVインクが剥離しない!金属類に強定着するUVプリントサービスを開始、アートリンク

北海道内大手の資機材販売店であるアートリンクは2月4日、独自の下地処理方法によって金属類へ強定着するUVプリントサービスを開始した。

同社によると、通常のUVプリントは金属との相性が悪く、印刷しても素材の伸縮などで簡単にインクは剥離してしまう。ひとつの手段として、強力な定着剤を塗布するケースはあるものの、そうすると素材の表面が曇ってしまい、きれいな仕上がりとはならない。このため、金属類へのプリントは現在ほとんどがシルク印刷で、写真などフルカラーの表現は難しい状況にあるという。

今回、新開発した「Lib処理」は、金属類や樹脂素材の表面を荒らすことなく、UVインクを定着できる。さらに、下地処理剤を塗布するので、より強固なインク定着性を実現した。

スチール板へのUVプリント

これにより、従来ではインク定着が弱かったアルミ板素地をはじめ、ステンレス板やスチール板に対するUVプリントについて、UVインクの剥離を起こさない強定着で仕上げられるようになった。金属板素地にとどまらず、ラッカー塗装面などに対してもインク定着を強固できるとしている。

屋外耐候性は現在検証中で、促進試験の結果では屋外3年相当の耐候性は確認済み。

さらにオプションで、金属素地と印刷表面の汚れ防止として「防汚コーティング」も提供。一度、コーティングすれば3年相当の持続性があり、付着した汚れは雨水で流れ落ち、雪もさらさらと滑り落ちるので積もりにくい、といった利点も生まれる。

同社では、今後もLib処理を応用して金属素材だけではなく、インク定着の悪いさまざまな素材に対して、耐久性の高いUVプリントサービスを提供していく。

サービスの概要

>>>アートリンクのホームページはこちら

関連記事

  1. 「ホワイティうめだ」に日本最大規模となるデジタルサイネージ204面を設置、大阪地下街

  2. AOKI 店舗総数1200超のグループ全体ロゴマークを新たに制定

  3. ドローンを活用した屋外広告物の赤外線診断サービスβ版をリリース。併せて実証実験のモデル企業も募集開始…

  4. 短時間で業界の最新情報を網羅できるオンラインセミナー。11月17日にはポリ・テープ・ジャパンの両面熱…

  5. 7月9日に「ものづくり補助金セミナー」をオンラインで開催、日本HP

  6. 展覧会風の交通広告

  7. 抗菌・抗ウイルスのラミネートフィルムや文化財のスキャニングサービスを披露、LSS D.I.S.サテラ…

  8. 「応援広告」の認知度、活用度を調査するWebアンケートを実施。推し活の推定市場規模は、「屋外広告・交…

  9. ウォーターレスのダイレクト捺染プリンター「Tx330-1800」と「Tx330-1800B」を4月発…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP