昭和レトロなホーロー風看板で地元カレーをPR、岡山県総社市

岡山県総社市は3月28日、地域の給食の味を再現したレトルトカレー「そうじゃ小学校ライスカレー」のPR看板を製作。レトロなデザインのホーロー風看板がSNSなどで話題を呼んだ。

看板のデザインを考案したのは、地元・岡山県立大学デザイン学部の4年生、松本郁さん。卒業研究の一環として携わり、商品パッケージやロゴを使用したシンプルな全3種類のデザインが制作された。SNSで投稿したくなるような写真映えするデザインによって、Z世代と言われる若年層への認知拡大を狙っているそうだ。

地元学生と市が一体となって製作された同看板。今後は、地域の催しや県外への出張イベントなどでの活用を予定しているという。

「そうじゃ小学校ライスカレー」は、地域活性化と市のPRを目的に2016年から販売している商品。各小学校ごとに異なるそれぞれの味を忠実に再現しており、当時の小学校に通っていた人たちには懐かしく、その頃を知らない若年層にとっても、昭和時代を追体験できるようなノスタルジックな気分を体験できるレトルトカレーとなっている。ラインアップは市内にある小学校全17校で、市役所や市内各地のスーパーなどのほか、オンラインショップからの購入もできる。

>>>各カレーの紹介と購入はこちらから

関連記事

  1. 郵便局の店頭に屋外広告を掲出できる新プランが登場! 全国各地への一斉展開や地域を絞った展開も可能に …

  2. 抗菌・抗ウイルスのラミネートフィルムや文化財のスキャニングサービスを披露、LSS D.I.S.サテラ…

  3. UV硬化型インクの世界市場。2022年に136.8%成長へ

  4. ニチバン安城事業所の名物。セロテープの巨大壁面広告が刷新

  5. 全国初となる駅構内の参加型広告を博多駅で展開。L字型の大型LEDビジョンで立体映像も放映中 JR九州…

  6. 感性AIによって人の感情に合わせた広告配信が可能に。新大久保アンニョンビジョンでDOOH広告の配信を…

  7. 2021年 日本の広告費は10.4%増の6兆7,998億円。屋外広告は2,740億円とコロナ禍前の水…

  8. 色再現性を大きく向上したカラー電子ペーパーの提供へ。電源不要かつ屋外掲出も可能でデジタルサイネージの…

  9. 業務提携により屋外ビジョンのアドネットワーク化を推進。デジタル媒体のさらなる有効活用が可能に、東急エ…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP