「屋外広告が視認者に与える役割・価値・影響力」について、生の声を聞いたインタビュー調査を実施、LIVE BOARD

デジタルOOH広告配信プラットフォームの運営・管理を手がけるLIVE BOARDは2021年12月15日、「コロナ禍・アフターコロナにおける、OOHが視認(聴)者へ与える役割・価値・影響力」に関しての意識調査を、グループインタビュー形式で実施。4月7日に、その調査結果を発表した。

対象者は、東京・千葉・埼玉・神奈川の1都3県に居住し、東京23区に通勤する会社員。東京メトロまたはJR山手線を頻繁に利用している人に焦点を当て、直近1カ月間で、印象に残った屋外広告・交通広告について聴取した。

その結果、「テイクアウトの広告を見て出前を頼んだ(20代女性)」、「広告で見かけたアイドルを思わずググった(30代女性)」、「広告の写真を撮っている人を見て、流行しているものを知れた(40代男性)」などといったコメントが寄せられた。広告を視認したのをきっかけに、何か行動を起こすトリガーになったり、流行を知るのにつながったりといったような効果を得られるケースが多かったようだ。

その点から見ても、「行動変容を促す役割」や「情報拡散の効果」、さらには「エンターテイメントとしての側面」など、屋外広告が人に与える影響の大きさを伺い知れる結果となった。

ページ:

1

2

関連記事

  1. 全国初となる駅構内の参加型広告を博多駅で展開。L字型の大型LEDビジョンで立体映像も放映中 JR九州…

  2. 大型屋外ビジョンへプログラマティックOOH広告を配信開始、ヒット

  3. 一般車を広告媒体にするサービス「WithDrive」。ユーザー登録数1,000件突破を記念したキャン…

  4. 製品の“匂い”を伝達できる新しい看板形態の登場。鼻に届ける嗅覚サイネージシステムが新発売 Scene…

  5. JR品川駅と東急東横線渋谷駅に「プチッとうどん」をPRした巨大な交通広告が出現。YouTuberとも…

  6. パナソニック 東京・港で配電機器にデジタルサイネージ設置の実証実験

  7. デジタルサイネージを活用したNFT販売の実証実験を実施、丹青社と三井不動産

  8. サイン業界の出力業務を一手に引き受ける「インクイット」をオープン。広告印刷物関連のプリント通販サービ…

  9. 地元の石材を活用した切り文字製作サービスを開始、アートリンク

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP