「屋外広告が視認者に与える役割・価値・影響力」について、生の声を聞いたインタビュー調査を実施、LIVE BOARD

デジタルOOH広告配信プラットフォームの運営・管理を手がけるLIVE BOARDは2021年12月15日、「コロナ禍・アフターコロナにおける、OOHが視認(聴)者へ与える役割・価値・影響力」に関しての意識調査を、グループインタビュー形式で実施。4月7日に、その調査結果を発表した。

対象者は、東京・千葉・埼玉・神奈川の1都3県に居住し、東京23区に通勤する会社員。東京メトロまたはJR山手線を頻繁に利用している人に焦点を当て、直近1カ月間で、印象に残った屋外広告・交通広告について聴取した。

その結果、「テイクアウトの広告を見て出前を頼んだ(20代女性)」、「広告で見かけたアイドルを思わずググった(30代女性)」、「広告の写真を撮っている人を見て、流行しているものを知れた(40代男性)」などといったコメントが寄せられた。広告を視認したのをきっかけに、何か行動を起こすトリガーになったり、流行を知るのにつながったりといったような効果を得られるケースが多かったようだ。

その点から見ても、「行動変容を促す役割」や「情報拡散の効果」、さらには「エンターテイメントとしての側面」など、屋外広告が人に与える影響の大きさを伺い知れる結果となった。

ページ:

1

2

関連記事

  1. 話題の映画とコラボした巨大ボードが渋谷に出現、ソフトバンク

  2. 景観を損ねずに5G回線に対応できる、デザイン性に優れたフィルム型アンテナを開発。2025年に本格リリ…

  3. 9年ぶりに名物ランナーの灯り消える。東日本大震災以来の自粛消灯、道頓堀グリコサイン

  4. 車窓サイネージサービス「Canvas」の広告プランが一新。リアウインドウ部分も広告枠として活用可能に…

  5. “M”をつかまえろ!キャンペーン

  6. JAPANTEX2022 特別展示「第2回デジタルプリントインテリアフォーラム」が盛況裡に閉幕。最先…

  7. IJメディアの人気シリーズ「バンドーグランメッセ」からエア抜け性能を高めた簡易施工タイプが新登場、バ…

  8. 駅からはじめるSDGs支援。日本初の募金型デジタルサイネージを設置、アド近鉄

  9. OOHの掲出風景を臨場感のある動画としてSNSで拡散させる独自サービス「HIT-buzz」を提供開始…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP