「つながり難民」世代の学生を救うコミュニケーション促進アプリ「noplan」のPR広告が東京メトロ・表参道駅に登場、WeelS

人と人とをつなげるアプリ「noplan」の開発を行うWeelSは4月11日(月)から4月17日(日)まで、同アプリをPRするポスター広告を東京メトロ表参道駅の改札内に掲出する。4月の入学・新生活のタイミングに合わせて、友達づくりのきっかけになる「あるある会話ネタ」を多数表示した内容になっている。

>>>アプリのダウンロードはこちら

「noplan」は暇なときにアクセスするだけで、近くのイベントや活動しているコミュニティをすぐに検索できるのが特徴。アプリ上のチャットルームを利用すれば、同じイベントに参加しているもの同士で交流でき、友達つくりの大きなきっかけにできる。リアルなコミュニケーションやつながりが希薄になりがちな現在、気軽にいろいろな人とつながれる、新たな切り口のSNSサービスとなっている。

授業のリモート化、入学式や歓送迎会の中止など、コロナ禍において大きな影響を受けた大学生などの「つながり難民」世代がメーンターゲット。今回の広告PRも、新しいつながりや友達・コミュニティをつくる後押しになるよう企画されたという。

アプリを開くだけで、近隣で開催されているイベントが表示される。見つけたスポットのトークルームでは、ユーザー同士の交流をはじめ、リアルタイムな情報交換も可能だ

関連記事

  1. 商業施設内のアパレルショップに、大規模なアーチ型LEDビジョンが登場。新規顧客の獲得に貢献 アビック…

  2. APPP EXPO、世界初と謳う両面印刷対応の5m幅UV機をSKYJET社が発表

  3. 防火認定適用の表面保護を超高速で提供する後加工専用IJP「プリンテリアクリア」を発売、リンテックサイ…

  4. 4月24日〜25日に最新のIJP各種と業界のトレンドを知ることができる「春の展示会」を開催 ミマキエ…

  5. 道頓堀の象徴・中座くいだおれビルが全館リニューアル! 全長約6mの「くいだおれ太郎」が新たなランドマ…

  6. アニメのライセンス獲得とグッズ製作ビジネスのいろはを学べるセミナーを11月25日に開催、ミマキとシン…

  7. 宿泊客を楽しませる仕掛け印刷を提案。ホテル施設向けの内装材を新たに4種追加、SO-KENとリンテック…

  8. 2018年度の全国倒産総数は8057件、負債総額は前年度比40%減と大幅減少

  9. クレスト 店舗ディスプレイの効果測定に加え、店舗内の動線分析も可能に

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP