「どこでもセミナー」の9月のラインアップを紹介。たった15分の短時間で手軽に役立つ情報が学べるミニセミナーが中心、ミマキ

ミマキエンジニアリングは9月6日、定期開催しているオンラインセミナー「どこでもセミナー」の9月のラインアップを発表した。

これは、同社が2020年12月から開催しているWebセミナー。「たった30分で業界の最新情報を学べる」をコンセプトに、「展示会に行く時間を取れず、業界の最新情報が入手できない」「より詳しい製品や施工方法などを知りたい」「他社はどうやっているのか実例を知りたい」「場所に縛られず、どこからでもセミナーに参加したい」などといったユーザーからの需要に応えている。

9月は、たった15分の隙間時間に手軽に情報を学べるミニセミナーを中心に構成。13(火)12時15分からは、「DCFコーティング集」を開催する。

これは、アクリルなどの樹脂素材や、ステンレスといった金属素材に表面保護のコーティングができる同社のデジタルコーティングマシン「DCF-605PU」の魅力を紹介するセミナー。活用事例を交えながら、他社との差別化を図れるポイントに迫っていく。

さらに同14日(水)には、「秋は展示会に行こう!ミマキベテラン営業マンから出展機種のご紹介」も開催予定。「第3回 関西販促EXPO」や「第66回 インターナショナル プレミアム・インセンティブショー 秋2022」「JIMTOF2022」など、この秋に開催されるさまざまな展示会の特徴を、一足先に学べる内容になっている。

このほか、16日(金)には「ミマキの特注機・自動化提案について」、22日(木)には「ミマキプリンタで創出するプリンテッドXR」を開催予定。随時、参加者を募っている。

各スケジュールの詳細は以下の通り。
9/13(火) 12:15~12:30 DCFコーティング集
9/14(水) 12:15~12:30 秋は展示会に行こう!ミマキベテラン営業マンから出展機種のご紹介
9/16(金) 12:15~12:30 ミマキの特注機・自動化提案について
9/22(木) 10:00~10:30 ミマキプリンタで創出するプリンテッドXR
>>>イベントの詳細や事前申し込みはこちらから

関連記事

  1. コロナ禍によって得られた商業施設のプラス効果について学べるオンラインセミナー開催。SC&パ…

  2. デジタルプリント壁紙「りゅうそう。」が令和2年度沖縄県推奨優良県産品に認定、J&S

  3. 等身大のバーチャルヒューマンと対話できるサイネージシステムを開発。併せて、その活用方法を模索する実証…

  4. デザインコンテンツに尾形光琳作「風神雷神図屏風」シリーズをラインアップ、LSS

  5. 動画ビジネスを成功に導く「複数の動画化価値×距離感」、フジテックス主催セミナー

  6. 日本の伝統デザインとデジタルプリント展。10月28日まで飯田橋のアートギャラリーで開催中、LSS

  7. 4月24日〜25日に最新のIJP各種と業界のトレンドを知ることができる「春の展示会」を開催 ミマキエ…

  8. サイネージの設置で約1.5倍の集客アップを達成。スーパー・三浦屋のイノベーションをデザイン、施工、D…

  9. エプソン初となる純正測色器を発売。どこでも誰でも瞬間的に色の数値化が可能に、エプソン販売

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP