SNS感覚で情報を発信できるデジタルサイネージアプリ「ニュースボード」を発表 サイバーステーション

サイバーステーションは3月6日、スマホやタブレットから簡単にコンテンツ配信などを管理運営できるソフトウエアサービス「デジサインアプリ」をリリースし、この第1弾となる「ニュースボード」を2024年3月15日から販売開始すると発表した。

同社が展開するオリジナルシステム「デジサイン」は、再生装置から配信管理ソフト、コンテンツサービスまでデジタルサイネージに欠かせない商材をオールインワンで提供。これまでに、ライセンスの総提供数は4万を超え、金融機関や複合商業ビル、小売店、駅・空港など多彩な採用実績を持つ。DXの加速によって近年は、企業のオフィスや工場・食堂などでオフィスサイネージとしての活用も進む。

今回リリースしたデジサインアプリ「ニュースボード」は、スマホなどのブラウザ端末からニュースボード専用のURLにアクセスし、SNS感覚で掲示板の記事を投稿できるWebアプリだ。投稿した記事はリアルタイムでデジタルサイネージに表示され、このニュースボードを活用すればコンテンツ制作や運用にかかる時間とコストを大幅に削減可能だ。

さらに、記事の投稿に当たっては、ディスプレイの縦置きや横置き、解像度に合わせて自動的にレイアウトされるので、投稿者はデバイスの設定仕様などを気にする必要がないのも嬉しいところだ。セキュリティ面にも配慮し、掲示板ごとに設定された管理者が承認した記事のみを掲載する「掲載承認機能」を用意。ビジネスシーンでも安心して運用できるようになっている。

主な活用シーン

主な利用用途は、商業施設におけるイベントなどの案内表示や、小売・外食店のサイネージによる販促活用を想定。オフィスや工場のビジネス用途では、従業員への各部門からのお知らせなど、サイネージ運用に最大限に効率化するという。

なお、サービスや料金は以下の通りで、ニュースボードの利用には「デジサインSaaS」サービスの契約が必須となる。

  • サービス名    :デジサインSaaS
  • 契約単位     :デジサインSTB1台に対して1契約
  • 月額サービス利用料:月額3,800円から
  • 契約方法     :デジサイン販売パートナー

>>>詳細はこちらから

関連記事

  1. 電通や博報堂など13社、OOH広告の効果測定と指標の共通化を推進する「一般社団法人 日本OOHメジャ…

  2. 施設のドアで動画コンテンツが配信可能に! デジタルサイネージ一体型の自動ドアを4月から提供開始 ナブ…

  3. 実寸大の住宅設備が屋外広告に! 暮らしのイメージを促進させる大規模な広告展開を実施 サンワカンパニー…

  4. アクティブな移動者に対して広告を繰り返し接触させると行動喚起につながりやすい、メトロアドエージェンシ…

  5. 総勢123団体の連携によって生まれた巨大ビジュアル広告が渋谷駅に登場。共創の大切さと、文化施設「SH…

  6. ドローンを活用した屋外広告物の赤外線診断サービスβ版をリリース。併せて実証実験のモデル企業も募集開始…

  7. 練馬区初の屋外LEDビジョンが登場。地元の情報を発信する地域密着型メディアとして期待高まる、P&G商…

  8. 新型の電気自動車をPRする6面同時配信の3D映像が、東京・表参道のビジョンで放映開始、アウディ ジャ…

  9. ボラギノールシリーズの新製品をPRする屋外広告を都内の各所で展開。電車内ジャックや新テレビCMの放送…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP