2022年1月のフルハーネス原則化を前にランヤードの1本無料提供を開始、スリーエム ジャパン

スリーエム ジャパンは2月15日、フルハーネスと接続するランヤードを1本無料で提供する「ランヤード安心ストックキャンペーン」をスタートした。対象製品のフルハーネスとランヤードを同時購入すれば、応募者全員が6カ月〜1年以内に同じランヤードをもらえる。

厚生労働省が2019年2月1日に施行した労働安全衛生法の改正により、6.75m以上の高所作業では新規格に適合する「フルハーネス」の着用が義務付けられた。この経過措置期間は2022年1月1日までとなっており、22年1月2日以降は新規格に適合したフルハーネスでなければ高所作業で使えなくなる。

このフルハーネス原則化への完全移行を前に、スリーエム ジャパンでは胴ベルトや旧規格のフルハーネスからの切り替え提案として、ランヤードを1本無料で提供するキャンペーンを展開。対象製品はフルハーネスが「3M DBI-サラ エグゾフィット ネックスシリーズ」「3M DBI-サラ エグゾフィット ライトシリーズ」で、ランヤードが「3M DBI-サラ Nano-Lok Light 巻取り式」「3M DBI-サラ EZ-Stop 伸縮式」と、いずれも主力の人気モデル。期間は2月15日〜6月30日。

>>>キャンペーンの詳細はこちら

関連記事

  1. 点検業務や許可申請のDX化を実現。看板の一元管理ができるWebサービスを提供開始し、メンテナンスの重…

  2. 関東圏の私鉄と4社目の業務提携を実現。実証実験で広告視認者数に基づいたデジタルOOH広告を配信、LI…

  3. エントリーモデルの大判IJPが保守付きでお得に導入できるセットを期間限定で発売、エプソン販売

  4. 一般車を広告媒体にするサービス「WithDrive」。ユーザー登録数1,000件突破を記念したキャン…

  5. 地域の子どもたちの教育に寄与するオブジェと解説板を動物園内に寄付、キョウエイアドインターナショナルと…

  6. グッズ製作会社によるアニメライセンスの特別授業が大阪デザイナー専門学校で開催、シンクイノベーション

  7. コーヒー飲料「BOSS」とスマホゲーム「ウマ娘」のコラボ企画で、東京メトロ新宿駅に巨大屋外広告を掲出…

  8. 長野県上伊那地方 野立て看板の撤去、最大2万円まで補助

  9. 電通のキャラクター「パパパン」を使ったコンテンツ動画が全国76カ所のデジタル媒体で一斉配信、LIVE…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP