2022年1月のフルハーネス原則化を前にランヤードの1本無料提供を開始、スリーエム ジャパン

スリーエム ジャパンは2月15日、フルハーネスと接続するランヤードを1本無料で提供する「ランヤード安心ストックキャンペーン」をスタートした。対象製品のフルハーネスとランヤードを同時購入すれば、応募者全員が6カ月〜1年以内に同じランヤードをもらえる。

厚生労働省が2019年2月1日に施行した労働安全衛生法の改正により、6.75m以上の高所作業では新規格に適合する「フルハーネス」の着用が義務付けられた。この経過措置期間は2022年1月1日までとなっており、22年1月2日以降は新規格に適合したフルハーネスでなければ高所作業で使えなくなる。

このフルハーネス原則化への完全移行を前に、スリーエム ジャパンでは胴ベルトや旧規格のフルハーネスからの切り替え提案として、ランヤードを1本無料で提供するキャンペーンを展開。対象製品はフルハーネスが「3M DBI-サラ エグゾフィット ネックスシリーズ」「3M DBI-サラ エグゾフィット ライトシリーズ」で、ランヤードが「3M DBI-サラ Nano-Lok Light 巻取り式」「3M DBI-サラ EZ-Stop 伸縮式」と、いずれも主力の人気モデル。期間は2月15日〜6月30日。

>>>キャンペーンの詳細はこちら

関連記事

  1. 13年振りの新CM公開に合わせて女優の北川景子さんと切り絵作家の蒼山日菜さんによる「ムーンライト”切…

  2. 東京メトロ丸の内線新宿駅構内で人気フィギュアシリーズを展示。SNSと連動させたプロモーションも実施、…

  3. 五輪に向け 屋外広告の規制見直し

  4. 都営地下鉄新宿線のつり革に、消臭ポリ袋「ニオワイナ」の交通広告が登場。サンリオやマタニティマークとの…

  5. 「聖剣伝説」の歴代キャラクターが大集結。JR山手線をマナの力でジャック、スクウェア・エニックス

  6. 【フォトレポート】サイン関連資機材を一堂に展示する「サクライフェア 2024」を開催。主要プリンター…

  7. 道頓堀の象徴・中座くいだおれビルが全館リニューアル! 全長約6mの「くいだおれ太郎」が新たなランドマ…

  8. 「2022年度 新型コロナウイルスの影響について」のアンケート調査結果。約半数の企業で陽性者を確認し…

  9. 広告効果をAIで可視化できる独自の車両広告サービスを開始。法人・一般ドライバー問わず契約者を募集、E…

人気記事 PICK UP!

PAGE TOP