ものづくり補助金を活用した新規プリントビジネスの実例を学べるオンラインセミナーを開催、補助金ポータルとユーロポート

補助金・助成金に関する支援を行う国内最大級の公的機関、補助金ポータルは10月21日(木)、プリンター関連のECサイトを運営するユーロポートと連携し、オンラインセミナー「ものづくり補助金を活用した新規プリントビジネス」を開催する。

3Dプリンターやガーメントプリンター、UVプリンター、レーザー加工機といった各種機器を紹介するとともに、その有効的な活用方法を解説。実際にものづくり補助金を使った導入事例を交えるため、より具体的なビジネス活用法を学べるという。

新しくプリントビジネスを始めたり、Web上で完結できる新規事業を模索している企業にとっては、最適な内容になっていると言えそうだ。事前登録制で、参加費は無料となっている。
>>>申し込みはこちら

ユーロポートでは同セミナーのほかにも、10月19日(火)~21日(木)にかけて、プリンタービジネスに関するさまざまなウェビナーを実施。プリンターや補助金だけでなく、加工機、Adobeソフトの使い方まで学べる、全9つの講演会を無料で用意している。

今回のセミナー詳細は以下の通り。

■日時
10月21日(木)、16:00~17:00
■開催形式
Zoomにてオンライン形式
■参加費
無料
■主なセミナー内容
・導入事例①
UVプリンターとレーザー加工機を導入して、これまでは中国で外注していたアクリルキーホルダーを国内内製化。短納期・高クオリティになり労働生産性が上がった。
・導入事例②​
刺繍ミシン、昇華プリンターなどを導入し、地方のゆるキャラグッズやノベルティグッズを作成​。就労支援施設などでも活用され、地域貢献にもつながっている。
・導入事例③
​とある企画会社でLatexプリンターを導入。イベントの大型看板や装飾のデザイン、印刷を請け負っている。自社でもキッチンワゴンを所有しており、カーラッピングやメニューのバナー作成といった作業も内製化できている。

関連記事

  1. VTuberの新ユニット「Dev-f」デビューを記念した巨大屋外広告が登場 ソニー・ミュージックエン…

  2. 大手町、丸の内、有楽町エリアに「まちの一部を切り取った」266枚のアートフラッグを掲出、大丸有エリア…

  3. ブラザー工業がサイン・ディスプレイ市場に参入へ。ラテックスインク搭載の大判プリンターを発表

  4. 昭和40年代に運行していたバスの塗装をカーラッピングで再現。地元住民に愛されるバスに、キョウエイアド…

  5. アクティブな移動者に対して広告を繰り返し接触させると行動喚起につながりやすい、メトロアドエージェンシ…

  6. 【発表会全容】次世代プリントヘッドとホワイトインク搭載の第4世代機「HP Latex 700/800…

  7. 東京都内の再開発エリアで仮囲いの広告スペースを販売開始、ビズパ

  8. 【page2020 フォトレポート】印刷関連の資機材が一堂に集結

  9. 「2022年度 新型コロナウイルスの影響について」のアンケート調査結果。約半数の企業で陽性者を確認し…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP