幅30mを超える湾曲サイネージを搭載した駅型ショールーミングスペース「AKIBA“CAP”」を4月1日に開業 JR東日本グループ

JR東日本とジェイアール東日本企画(jeki)は3月14日、秋葉原駅中央改札外で開発中の駅型ショールーミングスペース「AKIBA“CAP”(アキバキャップ)」を2024年4月1日に開業すると発表した。上部に幅30mを超える大型の湾曲サイネージを帽子と見立て、キャップを冠した商業空間の顔という特徴から 「AKIBA“CAP”」と命名。中央改札外正面という絶好の立地で、大型サイネージと商業空間を一体活用できる新しい「体感型の価値訴求」を行える場として提供していく。

AKIBA“CAP”は、JR東日本グループで推進する「Beyond Stations構想」に基づき、モデル駅の秋葉原駅で初めて実現した、JR東日本の商業空間とjekiの大型サイネージが一体となった駅型ショールーミングスペース。大型サイネージのコンテンツ放映と、商品、サービス、XRなどを体験・購入できるリアルなスペースを連動させ、利用者が企業や商品の世界観をより深く体験できるようになり、新たな発見にもつながる場を目指す。 第一弾の出店者には、スマホ向けゲームなどを手掛けるYostarが決定し、「Yostar OFFICIAL SHOP JR秋葉原駅店」として展開するそうだ。

AKIBA”CAP”の概要は以下の通り。

  • 使用開始日  :2024年4月1日(月)
  • 設置場所   :秋葉原駅中央改札外
  • スペック   :「大型サイネージ×商業空間」一体型の駅型ショールーミングスペース
  • 大型サイネージ:LEDディスプレイ約60㎡(H1.9m×W31.7m) 、2.5㎜ピッチ、放映時間5時~24時、音声出力あり、3D映像を放映可能
  • 商業空間   :約150㎡(物販、飲食、イベントを展開可能)

※ 東京都のキャップ&トレード制度などを活用し、年間182tのCO₂排出量を実質ゼロにした「ゼロカーボンメディア」として運用

関連記事

  1. 東京メトロ半蔵門線渋谷駅に1.26㎜ピッチの超高精細LEDビジョンが登場。連続性のある映像表現が可能…

  2. テキスタイル系のグッズや出力機が集結した合同展示会を名古屋で開催。熱転写ラバーシート「B-FLEX」…

  3. 渋谷駅直結・直上の新ランドマークが来秋開業へ。ロゴデザインやコンセプト固まる

  4. トヨタ 空気をキレイにする看板

  5. 沖縄県の交通広告媒体をWeb上で一括管理・販売できるポータルサイトを開設、アカネクリエーション

  6. マレーシアの大型ビルボードに掲出するメッセージをSNSで募集、長田広告

  7. アルタビジョンの放映終了に伴い、新宿駅前に新ビル・新ビジョンが登場! 3D猫と連動したコンテンツを2…

  8. 透明・不透明を切り替えられる調光フィルムが駅内コンビニで採用、凸版印刷

  9. 東京メトロ丸の内線新宿駅構内で人気フィギュアシリーズを展示。SNSと連動させたプロモーションも実施、…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP