東京メトロでサイネージとSNS連動

メトロアドエージェンシーは10月下旬、東京メトロのデジタルサイネージ・Metro Concourse Visionで、コンテンツをリアルタイムで配信するダイナミックOOHの実証実験を展開した。

今回はローソンと共同で実施し、 Twitterの「からあげクン VS Lチキ、あなたはどっち派?リツイートキャンペーン」の投票状況に応じてクリエイティブを自動生成し、同ビジョンで放映。

東京メトロの広告用デジタルサイネージとSNSの情報を連携させた広告展開は、今回が初の試み。

>>ニュースリリース

関連記事

  1. ジュラシックワールド 人の動きに反応して恐竜が飛び出す広告

  2. 掲出先での看板デザインの見え方を事前に確認できるMRアプリ

  3. TVドラマも放送開始のスタートアップ漫画「トリリオンゲーム」。都内各所で主人公のハルによる挑戦状広告…

  4. メトロ アド 3ミニッツと実証実験。電子看板で店舗の在庫情報をリアルタイム配信

  5. ブラザー工業 今年4月刷新の塔屋看板をライトダウン。7月7日まで

  6. 【フォトレポート】4年に一度の世界4大印刷機材展「IGAS2022」

  7. 使用済みの屋外広告をアップサイクル! 売り上げは全てサッカーチームに寄付し、少年たちの未来を応援 パ…

  8. 今までにない多彩な光のデザインを実現する、マイクロLED搭載の次世代照明器具を発表 パナソニックエレ…

  9. 「ギャツビー」の新製品をPRする動画広告を全国5都市で展開。メタバース空間も活用し、リアルとバーチャ…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP