【フォトレポート】SIGN EXPO 2025 ー今春発売の新製品が一堂に集結ー

コムネット

世界有数のシェアを誇るGCC社のレーザー加工機で最高傑作と称される「Piolas 400」。4,445㎜/秒の駆動速度を達成したほか、レーザーカットでの溶け幅を盤面全体で調整できるため、ロス率を大きく削減する。

セルカム

5月に発売した日本HPのロールとリジッド双方に対応するオールインワンプリンター「HP Latex R530」を国内初披露。イニシャルコストと設置スペースを抑えて、ダイレクトプリントをより多くの事業者へ提供可能としている。印刷速度は高速モード6passで24m²/時、最大印字幅は1,600㎜、素材厚は50㎜まで。別売の拡張テーブルで最長6,000㎜まで対応するほか、3Lインクカートリッジを採用。

研創

金属文字による「多彩な仕上げ」のバリエーションを披露。サンプルはマグネットでブース壁面に設置し、来場者が手にとって重量感など体感できるよう工夫を凝らした。金属製の日本兜や鳥、ハイヒール、将棋板などのオブジェで加工技術の高さを訴求。

中川ケミカル

透明色装飾用シート「IROMIZU」や、磨りガラス調の「フォグラス」シリーズなど、カッティングシートのセットレシピを紹介。透過や反射する素材と、カット・プリント加工を組み合わせることで、表現力の幅が広がる点をアピール。

ニチエ

6月に発売した幅1,270㎜のマグネットシート「MG-ES0.8」。磁石による簡易着脱で、厚みも0.8㎜とカッターで簡単に加工できる。併せて、ホログラム調の装飾フィルム「NIJ-HML」、湿気に強い両面紙貼りスチレンパネル「アトラスパネル 」、PPフィルム製の透明アプリケーションテープ「KPシリーズ」、「超協力両面テープ」なども展示。

プロフリー

太陽光発電によって、電源のない場所でも24時間点灯できるソーラー蓄電式LED照明「サンビーム」。加えて、カルプやアルミ複合板などの素材から、厚み・塗装といった仕上げまでWebサイト上で一括して注文できる「切文字プロ」サービスも紹介。

次のページからは、会場のようすを写真で紹介。

ページ:
1

2

3 4

関連記事

  1. 現代人の心をふるわすメッセージ広告で国内ジャック、ライオン・キング

  2. ヒット 大阪新御堂線沿いロードサイドに165㎡の大型LEDボードを新設

  3. 違法看板を取り締まる「第27回捨て看板等の共同除却キャンペーン」を実施。違反物の約9割が不動産という…

  4. 7月16日、22日、30日にオンラインセミナーを開催、日本HP

  5. 日経メッセ 街づくり・店づくり総合展、開催中止。新型コロナウイルスの感染拡大を受け

  6. ハッピーターン 屋外広告で〝ハッピーをふりまく仕掛け〟

  7. 舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」の公演開始を記念し、赤坂駅周辺が魔法の世界に生まれ変わる期間限定イ…

  8. 法人向けに新たな機能を追加したPC版サービスをリリース、助太刀

  9. モンスト4周年 都内でOOH展開

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP