工場から生まれる廃材を使ってペンスタンドを開発。SDGsに貢献するとともにクラウドファンディングで大きな反響、トーヨーイス

イスの製造を行うトーヨーイスは4月20日、SDGsの取り組みの一環として、工場の廃材から生まれたアイアン雑貨を発売。クラウドファンディングサイト「Makuake」内で販売を開始した。1週間が経過した現在、14万800円を売り上げている。クラウドファンディングの期限は、6月29日(水)までの予定だ。

このアイアン雑貨は、イスをつくる際に工場でカットして廃盤となった鋼材の切れ端を材料にしているペンスタンド。毎日のようにゴミの山を溜めていくなか、アップサイクルの形で何かに役立てられないかと製作担当者が思案し、製品化に至ったそうだ。

アイアンペンスタンドは、1点1点手づくりで製作。ペンやはさみ、定規、印鑑まで、仕事に必要な文房具をひとまとめに収納できるほか、マスク立てとしても活用できる。

ラインアップは、ロボットタイプと二宮金次郎仕様の2タイプを用意。大きさは、どちらも直径100~130㎜程度なので、デスクに置く際にも邪魔にならない。金額は、ロボットが6,600円、二宮金次郎は8,800円で、いずれも送料・消費税込み。

>>>特設サイトはこちら

可愛らしいデザインで、使用者に癒しを与えるアイアンペンスタンド

関連記事

  1. 最新機種の実機デモが見られるグローバルオンラインイベントを開催。各マシンを活用したサイン業界向けの多…

  2. 外照式サイン向けのLED照明「パワーポラックス3」をリリース。最大H7,000㎜の照射を達成、三和サ…

  3. 新しい交通広告手法を表彰する公募型広告賞の作品募集。受賞作は東京メトロ銀座線1編成をジャック、メトロ…

  4. SIGN EXPO 2018が6月13〜15日に大阪南港ATCホールで開催

  5. 新宿駅に野球グランドの土を使った巨大サンドアートを掲出、八月のシンデレラナイン

  6. 現代人の心をふるわすメッセージ広告で国内ジャック、ライオン・キング

  7. 日経メッセ 街づくり・店づくり総合展、開催中止。新型コロナウイルスの感染拡大を受け

  8. “推し活”を全面サポートする新たな屋外広告の在り方「FUN FLAG」について学べるオンラインセミナ…

  9. 日本交通などのタクシー車両に搭載するサイネージと屋外ビジョンをセットで提供、LIVE BOARD

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP