ミニチュア看板で昭和時代を再現! 手のひらサイズで光るカプセルトイ「なつかし昭和の看板」が発売 ハック

玩具やアウトドア用品を中心とした製品の企画・製造・販売を手がける総合雑貨メーカーのハックは8月、手のひらサイズで昭和時代のレトロを感じられる「なつかし昭和の看板」を発売する。

同製品は、スイッチをオンにするとライトが光る仕様になっているミニチュア看板。古き良き昭和時代をテーマにデザインされており、ネオン街の懐かしい雰囲気を追体験できる商品となっている。

カプセルトイ方式で販売され、ラインアップは喫茶店、理容店、ラーメン店、スナックの4種類。価格は300円で、取扱店は順次公式サイトで発表されていく予定だ。

昭和時代を象徴する、4つの店舗看板を用意

製品の主な仕様は以下の通り。
商品名/なつかし昭和の看板
特徴/手のひらサイズで昭和レトロを感じられるミニチュア看板。点灯機能あり
ラインアップ/喫茶店・理容室・ラーメン屋・スナックの全4種類
商品ページ/準備中
小売参考価格/300円(税込)

関連記事

  1. 屋外広告の効果をリアルタイムで可視化できるクラウドサービスが原宿表参道ビジョンと連携開始、パス・コミ…

  2. 新宿駅前のLEDビジョンに新たな3D猫が登場。2画面を連動させた映像表現がSNSで話題に、SNC ソ…

  3. 第59回JAA広告賞を発表。消費者の「心に響いた」広告が決定、JAA

  4. 電車内のデジタルサイネージを対象にしたテレビ局「TRAIN TV」が誕生! JR駅構内の約65,00…

  5. 屋外広告視認者のスマホ情報から「属性」「趣味趣向」「消費動向」「移動導線」まで可視化する実証実験、サ…

  6. 大谷選手が記録した約164kmのストレートを疑似体験。W45.6mの横長LEDビジョンを駆使した広告…

  7. JR名古屋駅でサイネージ視認者計測に関する実証実験を開始、ビズライト・テクノロジー

  8. 20時からは全ての看板やイルミを消灯するよう徹底。人の流れを抑制する狙い、東京都

  9. 2020年における大判IJPの販売実績は総額425億4,900万円で推移、JBMIA

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP