第71回「広告電通賞」発表。総合広告電通賞はNTTドコモが初受賞

電通は29日、第71回「広告電通賞」の入賞作品を発表した。

総合広告電通賞はNTTドコモが初受賞。フィルムで広告電通賞、OOHメディアで広告電通賞と最優秀賞を獲得するなど、広告活動全般にわたる成果が評価された。

上記以外の広告電通賞には、新聞広告電通賞は北國新聞社、雑誌広告電通賞は味の素、オーディオ広告電通賞は大日本除虫菊、デジタルメディア広告電通賞はヤフー、アクティベーション・プランニング電通賞は別府市、イノベーティブ・アプローチ電通賞はバスキュールがそれぞれ選ばれている。また、広く世間の注目を集め話題となった広告作品・ソリューションを制作した広告主を表彰する広告電通賞特別賞には、別府市を選定。

屋外メディア部門の最優秀賞を受賞したNTTドコモのdマガジン(世界一分厚い雑誌。)

OOHメディアの各最優秀賞は、広告電通賞の駅・流通メディア部門が「NTTドコモ/企業広告(ネットワーク)(世界初♯スマホ花火)」、屋外メディア部門は「NTTドコモ/dマガジン(世界一分厚い雑誌。)、車内メディア部門は「サントリーホールディングス/ボス(休み方改革)」、サイネージ部門は「キリンビール/のどごし〈生〉 (カメラマッピング技法を用い、グラフィックの表現を拡張させたデジタルサイネージ広告)」が獲得している。

選考対象は、2017年4月1日から2018年3月31日までに実施された広告作品で、選考委員会にかけられた作品点数は1448点、最終選考には434点が残った。5月18~25日の最終選考会を経て、5月25日の最終選考委員総会で入賞全61点が決定した。今回から従来のラジオ広告を「オーディオ広告」に、テレビ広告を「フィルム広告」に名称を変え、応募範囲も拡大。

なお、贈賞式は7月2日に東京・港区のグランドプリンスホテル新高輪・国際館パミールで開催される。

写真提供:電通

関連記事

  1. 7月の企業倒産データを発表。物価高騰の余波で、前年比8割増しの結果に……。建設業からも27件が倒産、…

  2. 20時からは全ての看板やイルミを消灯するよう徹底。人の流れを抑制する狙い、東京都

  3. 7月30日までミュシャの作品展を開催中。9日の併催セミナーでは現在注目のガラス装飾を解説、LSS

  4. パナソニック 東京・港で配電機器にデジタルサイネージ設置の実証実験

  5. 施工管理アプリ「だんどりさん」。中小企業向けにローコストで使える新プランをリリース、アイシステムズ

  6. 東京メトロ丸の内線・新宿駅に“寝顔だらけ”の屋外広告が登場! 良質な睡眠を応援するキャンペーンで「B…

  7. ニューヨークの広告会社と業務提携。米国のOOH広告媒体を大幅強化へ、ケシオン

  8. JR九州 国内最大の有機EL看板導入

  9. エプソン初のDTF機を4月に市場導入。日々の点検作業が不要となる自動クリーニング機能を多数搭載 エプ…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP