OKIデータ ミマキとの提携明かす。国内溶剤プリンターの市場競争に変化

現行の溶剤インクジェットプリンター(IJP)で最高実速を誇り、インクのランニングコスト低減にも定評のあるOKIデータのColorPainterシリーズ。OKIデータは2015年10月、セイコーアイ・インフォテックから大判プリンターの事業譲渡を経て、OKIデータ・インフォテックを立ち上げた後、2018年4月に吸収合併している。

このOKIデータが3月5日、国内溶剤IJPトップシェアのミマキエンジニアリングと業務提携を結んだと発表した。これにより、OKIデータ製インクジェットプリンターはもちろん、インクなど消耗品の国内販売についても、ミマキエンジニアリングが4月1日から担うことになる。

提携対象となるIJPは「ColorPainter H3-104s」「ColorPainter M-64s」の両機で、対応インクなど消耗品も含む。これに加え、OKIデータがこれまでに販売したOKIデータ製IJPのインクなど消耗品の国内販売も、ミマキエンジニアリングが担うという。4月1日以降は、OKIデータがこれまでに販売したIJPの保守サービスのみ継続する。

販売開始から数年が経過した現在も、ColorPainterシリーズの特徴である高速・高濃度は未だに色褪せることなく、大手出力センターで主力機として稼働する。特に、生産性重視の案件で重宝され、画質重視のものとIJPを使い分ける企業は多い。国内における溶剤プリンターの市場競争にも1つの決着が付いたとされる中、本当の終着点は見えぬ先にあるのかもしれない。

関連記事

  1. EVの充電と動画コンテンツの配信を同時に行えるデジタルサイネージが登場。EV普及に向けて先行受注を開…

  2. AIカメラを連動させたデジタルサイネージの実証実験を静岡県内のスーパーマーケットで開始 楽天とタカラ…

  3. 建設業界の約7割が人手不足を実感。相次ぐインバウンド需要への対応で、賃金をアップする企業も増加傾向 …

  4. 横幅14メートルを超える九州最大級の大型LEDビジョンが西鉄福岡駅に登場、西日本鉄道

  5. 水の使用量を極限まで削減した捺染機で衣類を製作。環境配慮を目指したプロジェクトの実施で繊維・アパレル…

  6. 「デジタルサイネージアワード2022」の受賞作品を発表。グランプリはJR新宿駅東口前の「3D猫」に、…

  7. 練馬区初の屋外LEDビジョンが登場。地元の情報を発信する地域密着型メディアとして期待高まる、P&G商…

  8. 夜を彩るネオンとサインを展示した写真展を開催、横浜市

  9. 屋外広告を意識して見るが半数

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP