タグ:保守点検
-

LEDビジョンやデジタルサイネージを中心とした屋外広告を展開するハーヴィッドは12月2日、ドローンを活用した屋外広告物の赤外線診断サービス「AIR INSPECT(エア インスペクト)」の β版をリリース。併せて、先行実…
-

朝日エティックと地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター(都産技研)は2月1日、IoTによる屋外広告物安全管理サービス「Signit(サイニット)」を開始すると発表した。 同サービスは、看板や屋外広告物などの劣…
-

三和サインワークスは、ポール看板用のカーボン補強工法 「SAN-SPEC 工法」を開発。特殊な多層構造のカーボン素材「CFRTPシート」で地際劣化の発生している柱体を補強することで、約10年分の延命効…
-

クラウド型の施工管理アプリを運営するアンドパッドは8月5日、主力製品である「ANDPAD」の新サービス「ANDPADボード」を開始したと発表した。1日程度で工事を完了させる短納期かつ小規模な事業向けのツールとなっており、…
-

滋賀県に本社を構え、サインディスプレイ製作や、Webサイト、メディアの制作・運営などを手がけるウエストは2月15日、看板メンテナンスの問題解決を後押しするのを目的に、専門家へ気軽な相談ができるスマホアプリ「スマホde看板…
-

不動産総合マネージメントサービスのザイマックスは2018年10月、同年4月より限定提供していた看板の揺れや傾きを遠隔監視する「IoT看板センサによる点検・保守・見守りサービス」を正式にリリースした。 同サービスは、…
-

札幌市は15日、2015年2月に札幌市中央区で起きた看板落下事故を受け、「有資格者による点検」を義務化する方針を固めた。違反者には罰金30万円以下を科す見通し。本年度内に市屋外広告物審議会が「屋外広告物条例」の改正案をま…
-

ザイマックスは、固定したセンサーによって看板の傾きや揺れを計測し、看板の状態を遠隔監視することで点検・保守・見守るサービスを4月より提供開始する。 同社は、IoTを活用した建物の運営管理サービスの構築に取り組んでい…
新着ニュース
-

2023-6-9
JR東日本グループは6月7日、JR上野駅、秋葉原駅、新宿駅に、大規模なサイネージと一体となった体験型…
アーカイブ