アーカイブ:2017年 11月
-

三菱電機は11月21日、鉄道車両向けデジタルサイネージ「トレインビジョン」の新型表示器が、東京メトロ銀座線の1000系特別仕様車2編成に採用されたと発表した。 特徴として、これまでのドア上設置タイプの厚さが50㎜に…
-

エフエム東京のグループ会社・TOKYO SMARTCASTとヒットは11月23日から26日まで、ヒットが運営する首都高速沿いの大型デジタルLEDボード上で、i-dioのデータ放送技術によって気象情報と連動した広告を配信す…
-

栃木県栃木市「蔵の街」周辺のショートムービーです! もうひとつの小江戸の看板と街並みをご覧ください。…
-

11月から伊豆半島の主要国県道で屋外広告物の設置が原則禁止となった静岡県。厳しい規制を敷く一方で、県と関係市町等で構成する伊豆半島景観協議会では、今年から周辺景観との調和などを工夫した看板を表彰する「伊豆半島景観看板大賞…
-

経営再建中の東芝は、2007年から10年以上掲げてきた米国・ニューヨークのワンタイムズスクエアビル屋上にある「東芝ビジョン」を来年にも取りやめることがわかった。 アメリカを代表する観光地として知られるNYの繁華街、…
-

JR貨物では、認知度の向上とブランドイメージ強化を目的に、一貫性のあるビジュアル構築に向けた取組みを進めている。 この最初の取組みとして11月、大井機関区と大牟田オフレールステーションの看板と表札等の設置が完了した…
-

タレントの大泉洋が出演するNHK・BSプレミアムの「BS押しキャンペーン」と連動したボタンを押せる特殊な交通広告が11月、JR新宿駅構内の東西通路に掲出された。 この交通広告には、様々な形状のボタンとディスプレイが…
-

ゴジラシリーズ初のアニメーション映画「GODZILLA 怪獣惑星」の公開にあわせ、JR新宿駅東口の地下入り口屋上に、巨大な「アニゴジゲート」が登場。駅前に響き渡るゴジラの咆哮に、街ゆく人が足を止めた。 動画/【新宿…
-

ゴジラ初のアニメ映画の公開にあわせ、JR新宿駅東口の地下入り口をゴジラの口に見立てた巨大バルーンが出現!…
-

群馬県富岡市「富岡製糸場」周辺のショートムービーです! 世界遺産周辺の街並みをご覧ください。…
-

トヨタ自動車は、燃料電池自動車・MIRAI(ミライ)のプロモーションの一環として、 空気を汚さないクルマの「空気をキレイにする看板」を作成。
東京・三田、名古屋・東区葵、大阪・中央区瓦屋町の3都市で、9月29日から来年…
-

Galaxyは11月4日、Galaxy #NoteMeキャンペーンの実施に合わせ、渋谷スクランブル交差点のデジタルサイネージ全5面を史上初の3時間連続でジャック。 三連休の中日もあって、スクランブル交差点は人で溢れ…
新着ニュース
-

2023-10-4
ソフトウエア製品の開発・販売を手がけるエスシーシーとセイビ堂は10月4日、観光地を悩ますポイ捨て削減…
アーカイブ