電通 日本初、屋外・交通広告に接触したユーザーの実行動データを分析

電通は25日、テレビ広告とインターネット広告のマーケティングプラットフォーム「STADIA」の機能を拡張。屋外・交通広告(OOH)の統合プランニングも実現する「STADIA OOHプラス」(β版)の開発に成功した、と発表した。

従来、駅構内の交通広告によるテレビ広告のリーチ補完効果をはじめ、テレビ広告と屋外・交通広告の重複接触効果について、具体的なデータをもとにプランニング、または効果検証することは困難とされてきた。

「STADIA OOHプラス」では、屋外・交通広告に接触したユーザーの実行動データの分析を日本で初めて実現。これによって、複数の媒体を活用した「リーチ」「認知」「態度変容からサイトへの来訪」「実店舗への来店」「購買」にいたる、すべての過程での具体的な検証を可能とした。

この新ツールには、ID単位での大規模なデータ分析を可能にする機械学習モデルを搭載。電通が今年3月に資本業務提携した米・GroundTruth社が保有する日本国内の位置情報データと、それを補完する同社独自のOOH関連データによって、人の動きを高い精度で分析していくことができるという。

関連記事

  1. 東京都内の再開発エリアで仮囲いの広告スペースを販売開始、ビズパ

  2. 電子ペーパー技術を応用した電子ポスター型ディスプレイを販売開始。カーボンニュートラルへの貢献をアピー…

  3. 阪神甲子園球場の開場100周年を祝う多彩な記念事業を実施。イルミネーション点灯のほか、デジタルサイネ…

  4. SDGsに配慮したWeb印刷に加え、デザイン代行も一貫で手がける全く新しいECサイトがオープン、fe…

  5. 車窓サイネージサービス「Canvas」の広告プランが一新。リアウインドウ部分も広告枠として活用可能に…

  6. 「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」が3月4日に開幕。 街と店に活気をもたらす多彩なアイデアが一…

  7. アイスの全フレーバーが並ぶ屋外広告を全国5都市で一斉展開。新商品の発売をPR、B-R サーティワン …

  8. 交通広告のクロスメディア効果まで測定できる独自サービス「トレインクロス」を提供開始、ブログウォッチャ…

  9. SNS感覚で情報を発信できるデジタルサイネージアプリ「ニュースボード」を発表 サイバーステーション

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP