安全標識に関わるJIS規格が13年ぶりに改正。UDカラーの採用へ

安全標識と安全色に関わる日本工業規格(JIS)が13年ぶりに改正された。

改正されたのは、JIS Z 9101「図記号―安全色及び安全標識―安全標識及び安全マーキングのデザイン通則」、JIS Z 9103「図記号―安全色及び安全標識―安全色の色度座標の範囲及び測定方法」の両規格。

主な変更としてJIS Z 9101では、基本形状の外形枠を削除(添付画像を参照)。JIS Z 9103では、一般材料の色度座標の範囲について、世界でいち早くユニバーサルデザインカラー(UDカラー)を採用した。

今回の改正内容に関して、日本標識工業会は説明会を実施する予定。東京は5月18日午後2時から(港区・日本ボイラ協会)、大阪は6月1日午後2時から(中央区・大阪産業創造館)で行われる。参加費は5,000円。

>>説明会の申込方法はこちらから

関連記事

  1. コーヒー飲料「BOSS」とスマホゲーム「ウマ娘」のコラボ企画で、東京メトロ新宿駅に巨大屋外広告を掲出…

  2. 第60回JAA広告賞の入賞作品が発表。屋外・交通広告部門のグランプリは静岡市の「静岡市プラモデル化計…

  3. 「つい触れてしまう位置に広告が……」。スマホのWeb広告を現実世界に再現し、自社サービスをPR オプ…

  4. 地元青森出身の王林さんを起用した路線バスラッピングで安全意識を啓発、キョウエイアドインターナショナル…

  5. ボラギノールシリーズの新製品をPRする屋外広告を都内の各所で展開。電車内ジャックや新テレビCMの放送…

  6. 「応援広告」の認知度、活用度を調査するWebアンケートを実施。推し活の推定市場規模は、「屋外広告・交…

  7. 「時給178円UPでちょっとイイこと」のキャッチコピーで全国それぞれの大学生に向けたプロモーションを…

  8. 人気の器具一体型外照式LED「アドビュー」シリーズに、出幅99㎜のコンパクトサイズを追加。屋内、間接…

  9. ソーシャルディスタンスに関するPOPデザインを無料配布、スギタプリディア

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP