第71回「広告電通賞」発表。総合広告電通賞はNTTドコモが初受賞

電通は29日、第71回「広告電通賞」の入賞作品を発表した。

総合広告電通賞はNTTドコモが初受賞。フィルムで広告電通賞、OOHメディアで広告電通賞と最優秀賞を獲得するなど、広告活動全般にわたる成果が評価された。

上記以外の広告電通賞には、新聞広告電通賞は北國新聞社、雑誌広告電通賞は味の素、オーディオ広告電通賞は大日本除虫菊、デジタルメディア広告電通賞はヤフー、アクティベーション・プランニング電通賞は別府市、イノベーティブ・アプローチ電通賞はバスキュールがそれぞれ選ばれている。また、広く世間の注目を集め話題となった広告作品・ソリューションを制作した広告主を表彰する広告電通賞特別賞には、別府市を選定。

屋外メディア部門の最優秀賞を受賞したNTTドコモのdマガジン(世界一分厚い雑誌。)

OOHメディアの各最優秀賞は、広告電通賞の駅・流通メディア部門が「NTTドコモ/企業広告(ネットワーク)(世界初♯スマホ花火)」、屋外メディア部門は「NTTドコモ/dマガジン(世界一分厚い雑誌。)、車内メディア部門は「サントリーホールディングス/ボス(休み方改革)」、サイネージ部門は「キリンビール/のどごし〈生〉 (カメラマッピング技法を用い、グラフィックの表現を拡張させたデジタルサイネージ広告)」が獲得している。

選考対象は、2017年4月1日から2018年3月31日までに実施された広告作品で、選考委員会にかけられた作品点数は1448点、最終選考には434点が残った。5月18~25日の最終選考会を経て、5月25日の最終選考委員総会で入賞全61点が決定した。今回から従来のラジオ広告を「オーディオ広告」に、テレビ広告を「フィルム広告」に名称を変え、応募範囲も拡大。

なお、贈賞式は7月2日に東京・港区のグランドプリンスホテル新高輪・国際館パミールで開催される。

写真提供:電通

関連記事

  1. BtoCを対象にした横断幕・垂れ幕の専門ECサイトをオープン。短納期と低価格を両立、大阪美装

  2. アフターコロナを見据えたクリエイティブでOOHの価値を再認識させる、LIVE BOARD

  3. 常識覆す、8面の大型看板で景観調和を図ったホテル

  4. TBS・アンナチュラル 石原さとみさんら出演者の骨が浮かび上がる特殊広告

  5. 侍ジャパン、ラーズ・ヌートバー選手をCMに起用したメガネブランド「Zoff」が全国各地をジャックする…

  6. 2月22日と23日にかけてグローバルイベント「Mimaki Global Innovation Da…

  7. 乳製品のみでつくられたバニラアイスをPRする“真っ白”な屋外広告展開の第2弾を実施。SNSと連動した…

  8. 気象データと連動した情報を配信する「気象連動型デジタルサイネージ」を開発、ルグラン

  9. ミマキプリンターの魅力や特徴を短時間で学べるオンラインセミナー。2月のラインアップを紹介 ミマキエン…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP