屋外広告の効果を可視化するWebシステムにレポート作成サービスを追加。より細かな数値化が可能に ケシオン

ケシオンは9月13日、屋外広告媒体の広告接触者数や属性を数値化できるWebサービス「OOH-ATLAS」の新サービスとして、レポート作成プランを追加したと発表。より細かな情報を計測・分析できる「OOH-ATLAS レポートサービス」を開始した。

同サービスは、広告の掲出期間中に実際に接触した人数や性別・接触者推定居住地などといった属性をGPSによって把握するもの。そこで得たデータをグラフ化し、人流マーケティングデータの報告書をレポート形式で作成するサービスが今回新たに追加された。長らく「効果測定が難しい」と言われてきたOOHメディアの分析を可能にするとともに、広告戦略策定、費用対効果の検証を容易にするシステムとなっている。

>>>サービスの詳細は以下の通り

具体的に数値化できるデータは、延べ通行量、リーチ数(ユニークユーザー数)、リピーター率、平均フリークエンシーなど多数。また、性別割合や推定居住地・勤務地ランキングも提供可能だ。必要な期間、場所を絞ってのレポート作成もできるほか、「その日その場所に何人いたか」「何人が見たか」「何回見たか」「何度も見た人の割合は」など、より細かな効果測定も行える。

さらに、2週間分のレポート作成が基本料金1万5,000円、1カ月分は2万円と、リーズナブルな価格帯としているのもポイント。同社は今後も、ユーザー目線に特化した使いやすいサービスの提供に力を注いでいく。


さまざまなニーズに沿った形で、屋外広告の効果検証レポートを作成できる

関連記事

  1. 4月下旬にラテックスインク搭載プリンターを発売し、サイングラフィックス領域へ参入 ブラザー

  2. 「ファンタジア大賞」の大賞受賞作品が東京メトロ新宿駅に登場。デジタルサイネージと合わせてPR KAD…

  3. 大手スーパーマーケットチェーンが販促アプリ提供企業と業務提携を締結。全国の店舗に順次販促用デジタルサ…

  4. 西武鉄道池袋駅と高田馬場駅が氷の世界に一変!? デジタルサイネージをジャックして夏のアイスショーをP…

  5. デジタルサイネージ広告の市場調査を実施。景気は右肩上がりで、2023年の市場規模は801億円の見通し…

  6. 駅や車内のポスター掲出・撤去を取り扱うJR東日本メディアを100%子会社へ、jeki

  7. JAPAN SHOP 2018 閉幕 来場者数は194,518名

  8. 一般の貨物トラックが広告媒体になる新サービスを開始。車両の管理からデザイン制作、行政申請までワンスト…

  9. LINE公式アカウントからデジタルサイネージへの配信が可能に。コンテンツ配信システム「FLOW」に新…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP