横浜市 ネオンサインによる屋外広告物の写真展を実施。展示用に曲げた成果物も

横浜市は、魅力ある横浜の景観に資する屋外広告物を紹介する「横浜サイン展2019」を3月1日から6日まで、横浜市・象の鼻パーク内の像の鼻テラスで開催した。協力は神奈川県広告美術協会、関東ネオン業協同組合。

同展は2013年から毎年実施し、今年で6回目となる。今回は、横浜の魅力ある夜景を彩るネオンサインがテーマで、写真パネルによる展示をはじめ、今展のために作った実際のネオンサインを使ったフォトスポットなども設置した。

目線の高さに合わせ、天吊りで展示した写真パネルでは、ホテルニューグランドをはじめ、横浜中華街やみなとみらい、海岸通りの飲食店、バーなどのネオンを紹介。パネル展示以外のネオンサインを紹介する小冊子も配られた。壁面には、横浜のネオンに触れている新聞記事の切り抜き、ネオンについての疑問に答えたQ&Aも掲示した。

前回までは、横浜港に面した横浜みなとみらい21などで開催してきたが、会場の都合で開催期間が短かったこともあり、今年は1週間ほど展示可能な像の鼻テラスで実施となった。

横浜市では6年前から、横浜の魅力ある景観をつくる屋外広告物を「横浜サイン」と呼び、積極的にアピールする取り組みを進めている。その一環として、3月1日を「サインの日」と定め、「屋外広告物による魅力あるまちづくり」を積極的に進めていく記念日としている。

関連記事

  1. リジッドとロールの双方に対応したオールインワンプリンター「HP Latex R530」を発売。イニシ…

  2. ファブリック素材への2.5D印刷で新しい広告の見せ方を発信。ミマキのUCJV330、SO-KENのデ…

  3. 布素材のプロファイル作成を可能としたIJ出力のカラーマネージメント、エックスライト社

  4. 6月15日17時からオンラインセミナー「型破りなPageWide XL Proで大判プリントを拡張し…

  5. 新製品のパッケージをキービジュアルに、発見・発明を生むブランドとしての姿勢を伝えるOOHを展開 ポー…

  6. 3モデルの産業用インクジェットヘッドを世界同時発売、リコー

  7. 都営地下鉄新宿線のつり革に、消臭ポリ袋「ニオワイナ」の交通広告が登場。サンリオやマタニティマークとの…

  8. 20時からは全ての看板やイルミを消灯するよう徹底。人の流れを抑制する狙い、東京都

  9. 関東圏の私鉄と4社目の業務提携を実現。実証実験で広告視認者数に基づいたデジタルOOH広告を配信、LI…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP