横浜市 ネオンサインによる屋外広告物の写真展を実施。展示用に曲げた成果物も

横浜市は、魅力ある横浜の景観に資する屋外広告物を紹介する「横浜サイン展2019」を3月1日から6日まで、横浜市・象の鼻パーク内の像の鼻テラスで開催した。協力は神奈川県広告美術協会、関東ネオン業協同組合。

同展は2013年から毎年実施し、今年で6回目となる。今回は、横浜の魅力ある夜景を彩るネオンサインがテーマで、写真パネルによる展示をはじめ、今展のために作った実際のネオンサインを使ったフォトスポットなども設置した。

目線の高さに合わせ、天吊りで展示した写真パネルでは、ホテルニューグランドをはじめ、横浜中華街やみなとみらい、海岸通りの飲食店、バーなどのネオンを紹介。パネル展示以外のネオンサインを紹介する小冊子も配られた。壁面には、横浜のネオンに触れている新聞記事の切り抜き、ネオンについての疑問に答えたQ&Aも掲示した。

前回までは、横浜港に面した横浜みなとみらい21などで開催してきたが、会場の都合で開催期間が短かったこともあり、今年は1週間ほど展示可能な像の鼻テラスで実施となった。

横浜市では6年前から、横浜の魅力ある景観をつくる屋外広告物を「横浜サイン」と呼び、積極的にアピールする取り組みを進めている。その一環として、3月1日を「サインの日」と定め、「屋外広告物による魅力あるまちづくり」を積極的に進めていく記念日としている。

関連記事

  1. 「貞子タクシー」が10月24日から都内に50台限定で登場!あらゆる車内外のデジタル媒体から貞子あらわ…

  2. 大型屋外ビジョンへプログラマティックOOH広告を配信開始、ヒット

  3. 北海道日本ハムファイターズの新球場に最新映像システム「KAIROS」が採用。場内600台のサイネージ…

  4. 2018年世界の総広告費は6135億ドルと過去最高の見込み

  5. 外照式サイン向けのLED照明「パワーポラックス3」をリリース。最大H7,000㎜の照射を達成、三和サ…

  6. さまざまな金属や樹脂を強力接着するアクリルフォーム基材の両面テープを発売、藤田産業

  7. 羽田空港に自由に表示切り替え可能なフルカラー電子ペーパーを導入。駅構内の案内表示として、全国各地で随…

  8. 東証二部上場に伴う決算情報を発表、表示灯

  9. 日広連 第61回全国大会を京都で開催。設立70周年に向けて魅力ある団体へ

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP