三弘社 空き電柱広告エリアを紹介するwebサイトを開設。周辺のランドマークも紹介

電柱広告をはじめとした屋外広告を取り扱う三弘社は、空き電柱広告エリアを紹介するwebサイトを本格的にオープンした。

これまでの電柱広告は、広告代理店の営業社員が、出稿会社へ直接広告の空き情報に関する資料を届けるスタイルだったが、これによりユーザー自身がサイト上で空き状況を確認できるようになった。

サイトでは、立地や近隣情報などの文字情報に加え、Googleマップを使った位置情報も同時に確認できる。空きエリアの情報は随時更新され、現場を知る営業メンバーが伝える最新の現場情報や、周辺のランドマークも紹介していくという。

これにあわせて、同社のホームページもリニューアル。馴染みがあるようで意外と知られていない電柱広告の掲出について、料金・デザイン見本など、解り易く案内する。

今後は街で見かけたユニークな電柱広告をInstagramで紹介するなど、広告にまつわるコンテンツを充実させていく予定だ。

電柱広告の空きエリアを見ることができるWEBページ

サイトを運営する三弘社は、明治44年の創業の広告代理店で、電柱広告をはじめとした屋外広告や交通広告、デジタルメディアなどを取り扱っている。関東では10社の指定代理店しか扱うことができない電柱広告を中心に、幅広いジャンルの広告を提供している。

関連記事

  1. 「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」が3月1日から開催。昨年に引き続いてオンライン展の併催も、日…

  2. スマホ内で応援広告の掲出を完結できるオンラインサービスを開始。応援広告事業のさらなる強化へ ジェイア…

  3. デジタル印刷とエンボス加工をワンストップでできるラテックス機を紹介、NSK

  4. エコソルベントの4色モデル「SC-S7150」を7月4日に発売。SC-S40650に比べて出力速度を…

  5. 石垣島 恋する灯台にハート看板

  6. 九都県市首脳会議で、過激な広告宣伝車を1都3県にわたってデザイン規制する制度を提案。実現に向けて一歩…

  7. 退職した地下鉄車両が自販機に再就職!? 線路のフロアラッピングや車掌のボイス機能も搭載

  8. UV IJPで6m越えの巨大天井絵を再現。葛飾北斎の「八方睨み鳳凰図」が新宿に登場、ローランド ディ…

  9. 新宿駅前のLEDビジョンに新たな3D猫が登場。2画面を連動させた映像表現がSNSで話題に、SNC ソ…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP