アーカイブ:2020年 4月
-

国内大手の総合広告代理店、博報堂の研究機関である博報堂生活総合研究所は24日、来月の国民の消費動向予測が、5月としては過去最低クラスになる見通しだと発表した。 同研究所は毎月初旬に、20~69歳の男女1,500名…
-

京王電鉄と、同グループの総合広告代理店、京王エージェンシーは23日、京王線新宿駅の改札内に、新宿駅で最大級となる大型LEDデジタルサイネージ「新宿K-DGキングウォール」を設置。西口改札側に1面、百貨店口改札側に1面の合…
-

広告主企業を主な会員とする日本アドバタイザーズ協会(JAA)は4月20日、「新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、広告に携わる広告主、広告会社、制作会社、メディア関係者が一丸となって生活者を支え、応援しよう」というメッセ…
-

4月8日、大阪・戎橋のランドマークとして親しまれる道頓堀グリコサインの夜間電飾が消灯した。 日ごろ、お馴染みの両手を上げたランナーとの記念撮影で、観光客らが密集する戎橋界隈。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、…
-

長野県伊那市の高遠高校同窓会は3月24日、同校玄関に設置する校名看板を母校に寄贈した。西町在住の書家で同校の非常勤講師でもある泉石心さんが手描きと堀りを駆使して刻字した木製看板で、泉さんと同窓会長の大脇弘造さん、前同窓会…
-

経済産業省は4月13日、新型コロナウイルス感染症拡大により、大きな影響を受けている中小企業・個人事業主に対して支給する「持続化給付金」の概要を発表した。 給付額は法人200万円、個人事業者100万円。ただし、昨年1…
-

宮崎県日南市の北郷小中学校を今春に卒業した中学生5名が3月、地域活性化を目的に、地元観光地である「北郷温泉」の看板を製作。新たに開通した高速道路正面と北郷温泉近くの2カ所に設置され、同25日に除幕式を開催した。 こ…
-

インターネット事業を手掛けるプラスワンは3月20日〜24日、「新型コロナウイルスが個人事業主・フリーランスの収入に与える影響」について、個人で6カ月以上働いている320名を対象にアンケートを実施した。 この結果、「…
-

一般消費者の購買経路が、スマートフォンにシフトするなか、電子商取引(EC)サイトの果たす役割は大きい。BtoB領域もネット上で簡単に商品価格を比較できる昨今、サイン業界だけが他人事とはならない。特に、塩ビや…
-

初回は、看板の不燃材料について、筆を執りたい。周知のとおり、日本では建築基準法第66条【①】により、「高さ三メートルをこえる」「屋上に設ける」防火地域内の看板は、不燃材料で造る、または覆う義務がある。
① 建築基準法 …
新着ニュース
-

2023-12-6
東京都は11月30日、警視庁・地元警察署や道路管理者などと共同で行った違反屋外広告物の除去企画「第2…
アーカイブ