5G用の“見えない”看板型アンテナを開発、三協立山

ビル用建材やエクステリア建材、アルミニウム製品などの製造・販売をメーンに、店舗什器や企画看板の製造も手がける三協立山は10日、ソフトバンク、日本アンテナとの共同開発によって、次世代通信規格「5G」の基地局用看板型アンテナを開発したと発表した。現在は、3社共同で特許出願中だという。

同製品は、最新型の通信システム「5G」回線のネットワークを構築するためのアンテナモジュールを、看板内に内蔵したもの。見た目は一般的な規格看板に近い形状のため、商業施設や駅、駐車場などに容易に設置できるほか、まちの景観も損なわない“見えない”アンテナとなっている。

そして、電波の放射方向を柔軟かつ容易に設定できるのも特徴。アンテナの角度や方向、周辺の電波環境に関わらず、看板として、広告的な機能を優先させた設置が可能だ。そのほか、通常の看板施工と大きく変わらない作業工程のため、ほかのアンテナ工事と比較して低コストかつスピーディーに設置できる。

一般的に「5G」の回線は、安定した高速通信を実現するための専用ネットワークが不可欠。そのため、多数のアンテナを必要とし、複雑かつ長時間の作業を必要としたそうだ。またアンテナは、原則建物の屋上や壁面に設置するため、まちの景観的観点から懸念する自治体も多く、以前から“見えない”アンテナの開発が進められてきたという。

今後、同社ならびに連携した2社は、国内の5Gネットワーク整備に向けて、同製品の導入を推進していく。同社は主に、看板本体の生産と設置、メンテナンスを担っていく構えだ。

関連記事

  1. モスバーガーの看板デザインを刷新。全国各地の店舗で順次入れ替えへ モスフードサービス

  2. 巨大な壁画アートでワイヤレスイヤホンをPR。2022年11月に続く第2弾は、東京・秋葉原に出現 WA…

  3. 夜を彩るネオンとサインを展示した写真展を開催、横浜市

  4. JR名古屋駅でサイネージ視認者計測に関する実証実験を開始、ビズライト・テクノロジー

  5. 前橋市 屋外広告の改修・除却にも最大百万円支給する助成金制度

  6. コークレッド一色に。スクランブル交差点年越しカウントダウンは12万人参加

  7. クレスト 店舗ディスプレイの効果測定に加え、店舗内の動線分析も可能に

  8. EuroShopが開幕。欧州でもLED FANの人気は健在、ライトボックスは調光演出が進む

  9. 駅利用者のリアル行動を分析できるAIを活用し、交通広告の可視化を実現。スマホ広告と連動した取り組みも…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP