新しい交通広告手法を表彰する公募型広告賞の作品募集。受賞作は東京メトロ銀座線1編成をジャック、メトロ アド エージェンシー

メトロ アド エージェンシーは12日、公募型広告賞「Metro Ad Creative Award 2020」の作品募集を開始した。受賞作品は期間限定のギャラリートレインとして、東京メトロ銀座線1編成をジャックして展示される。

2019年度 第3回デザイン部門 グランプリ作品
「この食感を味わえないなんて辛すぎる。」(カルビー)

同アワードは、「これからの新しい交通広告・OOHを創造する」をテーマに2017年から開始し、今年で4回を迎える広告賞。東京メトロの交通メディアを題材に、プラニング部門とデザイン部門の2部門で作品を募集する。グランプリをはじめとする各賞の受賞作品は、賞金や賞品に加え、実際に東京メトロ銀座線1編成をジャックして展示される。

昨年度の第3回では、プランニング部門で「青春でかプリ」(アディダスジャパン、写真上)、デザイン部門で「この食感を味わえないなんて辛すぎる。」(カルビー)がそれぞれグランプリを受賞。今年度の課題募集企業は、湖池屋(デザイン部門)、伊勢半(デザイン部門)、ハウスウェルネスフーズ(プランニング部門)、三菱電機(プランニング部門)など。課題募集は、特設サイトで順次発表される。

受賞作品は銀座線1編成をジャックする「ギャラリートレイン」で展示
写真は左から第1回、第2回、第3回の受賞作品

開催の概要と応募概要は以下の通り。

  • 開催・応募概要
  • 【募集期間】 2020 年10⽉12⽇(月)〜 2021年1⽉15⽇(金)13:00
  • 【募集作品】東京メトロ媒体を活用した各企業の特別課題に応えるアイディア
  • 【応募⽅法】アワード特設サイトより応募
  • 【応募資格】 年齢・性別・国籍不問/社会⼈、学⽣不問/グループ可
  • 【部門】
    〈プランニング部門〉
    ・活用メディア:Metro Concourse Vision(MCV/駅サイネージ)
    ・フォーマット:動画(WMV9)/静止画(JPEG)もしくは企画書(A4ヨコ10枚以内/PDF)
    〈デザイン部門〉
    ・活用メディア:中づりポスター/表参道ADウォール
    ・フォーマット:
    中づりポスター:ポスターデザインを提出(H364㎜×W1,030㎜/PDF形式)
    表参道ADウォール※B1想定:ポスターデザインを提出(H1,800㎜×W21,500㎜(等倍縮小)/PDF形式)

>>>アワード特設サイトはこちら

関連記事

  1. 全国9都道府県の郵便局にオンラインRPG「原神」の巨大屋外広告が登場! オリジナルグッズも合わせて販…

  2. 12月5日からジョニーウォーカー ブラックラベル 12年 渋谷エリアジャックキャンペーンを展開、キリ…

  3. ファブリックサイン「LUFAS」が現在美術展のアート作品として採用。昇華転写だからこそできる独自な表…

  4. 企業のデジタル化を後押しするサイン業界向け情報発信サイトがオープン、ローランド ディー.ジー.

  5. UVインクが剥離しない!金属類に強定着するUVプリントサービスを開始、アートリンク

  6. 道頓堀の象徴・中座くいだおれビルが全館リニューアル! 全長約6mの「くいだおれ太郎」が新たなランドマ…

  7. 電通のキャラクター「パパパン」を使ったコンテンツ動画が全国76カ所のデジタル媒体で一斉配信、LIVE…

  8. 銀座三越 増加する外国人観光客に向け、5ヵ国語対応のDS設置

  9. ボラギノールシリーズの新製品をPRする屋外広告を都内の各所で展開。電車内ジャックや新テレビCMの放送…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP